植物・自然・気象・天文一覧

部屋の向かいのびわの木


棲家のマンションの部屋のベランダの先にびわの木が植わってる。管理会社が言うには好きに収穫して良いとの事。ただし、毎年熟れ頃になる頃にオナガなどの鳥がやってきてあっという間に食べつくされてしまう。
今年は同じマンションの住人が届く範囲の高さの実を収穫してくれて、うちもおすそ分けにありつけた。素朴な甘さで大変美味でした。自分の動かない左上下肢も木登りできるように回復しないとね(笑)。


昭和記念公園縦断


昭和記念公園にツレとシャーレーポピーを見に行ってきました。
立川駅北口から歩いて行ってあけぼの口から入って、立川口でパークトレインというチートを使って、砂川口の駅で下車。パークトレインは初めて乗ったよ。この時期は1乗車310円で1日券は無し。自分は公園入場がフリーなのですごく高く感じられる(笑)。
花の丘でシャーレーポピーをみて、日本庭園で呈茶頂いて盆栽園見て、原っぱ西花畑も見て、西立川口から退園のルート。本日は18:00までの開園で、出たのは17:50くらい。天気も良くて楽しめました。



病後はじめての日立中央研究所 庭園開放日

散り始めてる中、間に合いました国分寺の日立中央研究所の庭園開放日。今年の春は今日4/1でした。
ツレはまた物品販売で塩やら梅干しやらを買っていました(笑)。
良い天気と言うか暑いくらい。でも庭園内は装具無しで歩いていたためか麻痺側の足の親指が痛くなります。これなんとかならんかなぁ、脚部分はまだまだ歩けるのになぁ。自宅に帰った時点で歩数は12960歩でした。


片麻痺初の大雪

朝、会社に向かう社バスの時点すでにポツポツと。昼頃にはお手上げ状態。朝礼で「1時間位早退します」とはいったものの13時頃には皆15時で帰ってよし状態。
15時に退社して立川でツレに電話したら、駅までバスで迎えに来てくれた。とんぼ返りで同じバスで自宅へ。
翌朝の為に夜の間に何度もバス停までの雪かきをしてくれたツレ。頭が下がります。


ヤブカンゾウのつぼみをゲット

20160627_03_1 20160627_03_2 20160627_03_3

 今日から夜勤なので、お昼ごはんのあとヤブカンゾウ(藪萓草)を探しに多摩川土手まで。自転車通勤の時の通勤路。
毎年咲いているのはわかっていたけども、つぼみが食べられるのを知ったのは今年。
 で、行ってみたらところ、つぼみだけの株やもう全部さいてしまった株やらありまして、無事にゲットしてきました。1株から1つづつくらい。危惧していたアブラムシはいなかったので、現地で生食してみましたが甘いですね。