デイリーレポート一覧

昭和記念公園チューリップ

 前日からツレが昭和記念公園にいこうと言っていた。ツレのお目当てはチューリップ。病気になる前にもチューリップを見に来たことがある。平日だったが結構人がいたと記憶してる。

 さて、当日。午前中にamazonの配達があるが最悪なSBS即配。午前中でSBSだと11:00以降。絶対9時台には来ない安定性。予想通り11:20頃来たので11:46のバスで立川まででかけた。
 まず腹ごしらえに牛バラランチ。あらい寿司近くの焼肉居酒屋 四五六。旨かった。昭和記念記念公園までは歩いて。みどりの文化ゾーンを抜けてくパターン。自分が障害者手帳持ちなのでツレと合わせて無料で入れる。入場ゲートで手帳見せて、そのままパークトレイン乗り場へ。パークトレインは1本待ってどんぐり号。席に入る扉が狭くて大変だ。決してバリアフリーではないなぁ。でも、園内には車椅子の方が結構いらっしゃるのだよねぇ。介助者と自走だよなぁ。
 さて、ぐるーっとまわって、渓流レストランのところでトレインを降りる。そこには綺麗なチューリップとそれにまとわりつくバエ目当て人間が大量だ。

チューリップ

 帰りは歩いて退園。西立川の駅のとこから。青梅線で立川駅にでてバスで帰宅でした。結構いい天気で良かった。


毎年恒例だが今年はひどい

4月の一週目はまだまともだった。二週目以降は毎日。朝の中央線下りが遅れてばかりで時刻表どおりに運行された試しがない。さらに遅れて混雑してるのに、駅で降りもせずにドア横に張り付いて障害者の乗降車を邪魔している輩がいる。「ゆとり」とかじゃなくて「平成生まれ」ってこういうことなのかしらん。
[翌日]久々に時間通りの電車に乗れました。


WAN1port、LAN1Portの有線ルータの需要は

 mesh wifiを入れたのでそれらとインターネット出入り口のいわゆるブロードバンドルータは機器を分けたいと思っている。mesh機器にルータ機能はあるのだけども洋物はIPV6/IPoEに対応してないからね。今のところうちのマンションはVDSLがネックなのでWAN側、LAN側ともに100Mで良いのだが。そんなブロードバンドルータ、無線無しだからできれば小型の奴をどこか出さないかね。実際必要かどうかは関係なくてギガギガ言っておかないと売れないのだろうかね。有線ルータはコマンドラインでいじれるお高い系以外は壊滅している。スマホを入り口としたIT機器の一般化によっていろいろ今までとは変っていくのだな。うまく付き合って行かないと。


お花見さんぽ

午前はリハビリセンターと散髪と100均。
午後はツレと近場の桜めぐり。桜の写真は自分の指が写ってしまったので無しで。
かわりにカラスノエンドウとヒメオドリコソウを置いておきます。てんとう虫久々に見た!と思ったが、ここの先のコンクリート壁に一杯抜け殻があって、抜け殻の元持ち主もたくさんいたのでした。

カラスノエンドウ

ヒメオドリコソウ


C101PA

 tab10でcrostiniのLinuxのコンソール使ってる時に、仮想キーボードだとモディファイヤキーとの複合キーが押しにくいしカーソルキーもない事にストレスを感じてた。
 解決策として、えいやっとasus C101PAをAmazon.comに発注。DHL&佐川のタッグで届きました。土曜発注・木曜着。tab10は閲覧専用業務向けにしよう(まぁその場合はAndroid tabでも良かったりする)。国内モデルと違って内蔵ストレージが倍の32Gbyte。microSDは無しで運用してみる。


chromebookでvpn

 最近、家のwifi環境をmeshにしました。netgearのorbi microで1ルーター2サテライトの構成。ルータもサテライトも同じでスライドスイッチで変えられると「故障したとき生きてるサテライトをルータにして仮復旧」ができるのに残念である。
 で、このルータはopenvpnが使えるので有効にしてみた。スマホはovpn設定ファイルが標準で取れてさくっと繋げられた。で、chromebook。
 chromebook用ではルータ側で設定ファイルを生成はしてくれない。chromebook側のopenvpnクライアントの設定画面は設定項目がとっても限定されておりorbiのopenvpnにつながるようにはできない。調べているとoncファイルを読み込ませる事で細かい設定が可能とのこと。このぺージこのツールを参考にして、ovpnファイルからoncファイルを生成して調整。クライアントのcertとkeyからPKCS#12ファイルを生成してインポート&バインド。これでなんとかchromebookからorbiにvpn接続できました。オリンピックに向けてfree wifiが増えてるので活用できそう。