自転車一覧

ブロンプトンサス修理

20141115_01

 昨日、出勤して駐輪場でブロンプトンを折りたたもうとしたら、アレ?。サスペンションブロックが前フレームに着いたまま。あー、止めナットが落ちたか。前(2010年)にも同じ事が起きてる。同じように会社に出勤時。帰りはナットなしのママそろりと走って帰ってきた。
 帰宅後一旦手持ちのM6のナットで固定。

 本日朝9:30開店のケイヨーD2へ。途中セブンイレブンのATMでお金をおろそうとしたがカードが扱えないとの事。別のセブンイレブンでもあったなぁ。他のATM(E-netとか)だと使えるのだが・・・。
 ケイヨーD2のネジコーナーに行って、緩みに強いナイロンナットを探すが無い。M6が無いわけでなくナイロンナット自体が全くない。仕方ないのでフレスポ国立内のスーパーバリューへ移動。10:00開店で9:45だというのに結構な人が開店待ち。ここは食料品なんかもあって朝セールとかやってるからねぇ。10:00になって入店してネジコーナーに行ったらナイロンナットありました。ステンレスはなくユニクロメッキの鉄。これを購入して帰宅。

 帰宅後、ネジを交換してみたけどなんか違うような。ネットで組付け図を見てみると、黒い樹脂ワッシャが無い。ナットが落ちれば同じく落ちる場所にあるからなぁ。自宅にも在庫がないので、代わりに反対側につく白い樹脂ブッシュをワッシャ代わりにした。
 その後、ネットのネジショップ「ウィルコ」さんに発注しておいた。素人には元の素材がわからんのだが、テフロンブッシュとPOMワッシャ、ステンレスワッシャを頼んでみた。組み直しは届いてから。


ブロンプトンメンテ仮完了

201401108_01

 朝、雨が降る前にと思ってブロンプトンのヒンジ修理。
 右のクランクをはずさないとダメかなと思っていたけど、チェーンリングの外のチェーンガードを半分ほど外したらネジ穴にアクセス可能になった。
4mmのアーレンキーを使ってねじ込んで仮完了。ちろっと乗ってみたけど音はしないね。
 で、本格メンテとして、ロックタイトみたいなネジ止め剤かつ、固着しないタイプの奴(メーカーのノートPCのネジなんかで使われてるような青い奴)を入手したら脱脂してネジ締め直すかな。

 というか、画像のようにブロンプトン自体汚れてるから洗浄もしないとね。もうこのブロンプトン6年だ。ツレと一緒になってからは通勤のメインはこれだし。とりあえず、ブレーキのワイヤーセットは買おうと思う。


ブロンプトンメンテ予告

 昨日は雨予報で乗っていないので一昨日からか。ペダルをこぐとカラカラ音がする。こぐのを止めると慣性で走ってても音はしない。チェーン周りかなぁと思いつつ一昨日はチェーンにルブを足しておいた。で、本日通勤に使ってみたら、また音がする。ところどころで止まってチェーンラインみつつ走りだすと一旦音はとまる。けどすぐに復活。
 会社についたところで良くみてみると、チェーンリングと折りたたみの軸のとこのネジがあたってるんでは?という感じ。右側のネジが緩んでるんだな。うちのブロンプトンは前ギアを標準から44Tに変更しているので微妙にそのへんが当たる様で。
 このネジを締め直すには一旦クランクをはずさなければいけないので手順が多い。やり始めれば30分でおわるのだけども、必要な工具を見繕って揃えてとか手順がある。

 まぁ、このブロンプトンももう結構乗ってますからそろそろ買い替えかねぇ。2015年モデルはイエローがなくなるので、在庫の2014年モデルで。っても15万はくだらないのだよね、日本だと。だったらメンテしやすいシマノのパーツをつかった外装変速の台湾メーカーが好ましいか。ESCAPE R3(5万程度)ベースに前はシングルかダブルにして、後ろは10S。でも、フラットバーは余り好きではなくて。通勤程度の30分なら我慢できるんだけども。

 ブロンプトンの何が嫌かといえば、パーツが専用な事とギアがワイドレシオな事。


TANGEのBB

20140625_01

発注してあった丹下ののBBが届きました。ブロンプトン用に。

BBてなんぞやというと↓これです。形状からしてわかるでしょ。ハブではないからねw。

20140625_02

ちなみに今日も雨予想ハズレ。バス-電車-バス通勤だったのに。雨は降ったものの出社、退社時刻は大丈夫だった。
おまけに立川駅なんか若者で混んでるし。若者は居てもいいんだけど歩くのが遅くてまわりを気にしてないからなぁ。「ゆとり」かと言うとそういうわけでもなさそう。ちんたら派とてくてく派がいてちんたら派は仲間内だけでまわりを観ていないという感じ。


ブロンプトンが鳴く

 この2,3日通勤時にブロンプトンからキュッキュと音がする。走行には問題ないけどなんだろなと。
 だんだん鳴きがひどくなってきたので、今朝も途中で止まって、確認してみたけどわからず。
 帰り道にも鳴るので途中で止まって色々試してみたら。サスペンションブロックの所が原因みたい。

 うちのブロンプトンの現在のサスペンションブロック。前フレームに当たるところのパーツを破壊紛失してしまい、直接サスペンションブロックがあたっている。ハードタイプなのでそれでも大丈夫だったがだいぶ削れてきている。ここをちょっと回して当たりをずらしてみたら鳴りは収まった。ただ、ずらしてるとロック機構が働かないので持ち上げると折り畳状態になってしまう。

 なので、ハードサスの新型を一式で発注します。見積もり来てからの発注なので土日に届くと良いな。ま、梅雨に入ってしまったのであまり乗れないかもしれないけど。


ブロンプトンの修理

 リア三角の右側のヒンジのネジが破断したブロンプトン。
 修理用の「Rear hinge replacement」が届いたので修理してみた。キットには英文ではあるけどA5両面のマニュアルがあったので助かった。(全部載せるとアレなので、一部のみの画像)
20131116_00

 まず、残っている左側のネジを外そうとするのだが、ヒンジスピンドルごと回ってしまって無理。このヒンジ修理キットにはドリルビットもついてくる。コレを手持ちの電動ドリルに取り付けて、ネジの頭から当ててネジを破壊する事になった。手持ちのはRYOBIの電動ドリルキットなので無理させないように時間を掛けてネジに穴を掘っていった。で、なんとか破壊完了してリア三角とフレームが外れました。
20131116_01
 切れたネジを押すとヒンジスピンドルも無地に抜けた。ここで、修理可能な事が確定。

 で、スピンドルの両端の外側とフレームの間にあるブッシュ。コレがどうにも外れないので取り替えずにそのまま使用することにした。
 あとは、新しいヒンジスピンドルを入れて、ナイロンワッシャーを挟んでネジで締めるだけ。しかし、右側のネジの頭とチェーンリングがバッチグーな関係でネジが入れられない。マニュアルにもチェーンリング外せって書いてあったけどね。チェーンリングも標準の50Tから44Tに変えていたのでもしかしたらとは思ったけどダメでした。
 工具箱からコッタレスクランク抜きTL-FC10を探しだして、右クランクに取り付けて、クランクを取り外し。右クランクがはずれたら、スピンドルの右側のネジを装着。左側は仮締めしてあるので位置合わせがしやすい。ってか左側先に仮り止めておかないと、ナイロンワッシャーが外れる。ネジは一応緩み止めの青いやつを塗ってはめ込んだ。このネジを外す必要性はないし、次に外すことがあるとしたらまた破断だろうから。右側が入ったら、左側の仮止めネジも一旦外して緩み止めを塗って再度ねじ込んだ。で、チェーンラインに気をつけつつ外したクランクを元にもどす。最初チェーンラインを意識しないままクランクをハメてしまってやり直すことになりました。ちょうど今回交換したヒンジネジの部分とチェーンリングの間ってチェーンが通れるサイズの隙間がないのです。

 んで、修理完了なので、半折りたたみ状態の車体を元に戻して完了。ちょっと走ってみた感じではOKです。

20131116_04
問題の右側ヒンジ部。

20131116_05
反対の左側ヒンジ部。

20131116_02
ネジが破断した右側の旧ヒンジスピンドル側面。

20131116_03
ドリルでネジを壊した左側の旧ヒンジスピンドル側面。

 なんか、直ってしまったら、クロスバイク買おうかなという気持ちがトーンダウン。
 替りにロードで通勤しようかなとも思いつつ。ならばブレーキシューを取り替えないと。