水槽アップグレード計画

 今のマイ水槽は 60x30x40。一般的な横60cmの水槽ではあるが、高さが40cmあるので水量が確保出来る。これを60x45x45のに変更しようかと。水槽台自体は奥行き45でも大丈夫なサイズ。
ついでに、底砂をもう少し粗いのにして底面濾過を入れようかと思っている。エーハイムのフィルターはまだ2つくらい寝てるので起こして外部濾過にしても良いのだけども、底面濾過は未経験なので試してみたい。今は投げ込みの水作2つで場所をとっているのもイマイチな所。

 実行するとなると必要なものは

 ・水槽 60x45x45
 ・底面濾過フィルター
 ・新しい底石
 ・エビと水槽を分けてるパーティション
 ・水槽マット

 だらだらやってられないの、立ち上げ用のバクテリアもいるかなぁ。などと妄想してます。


ブロンプトンメンテ仮完了

201401108_01

 朝、雨が降る前にと思ってブロンプトンのヒンジ修理。
 右のクランクをはずさないとダメかなと思っていたけど、チェーンリングの外のチェーンガードを半分ほど外したらネジ穴にアクセス可能になった。
4mmのアーレンキーを使ってねじ込んで仮完了。ちろっと乗ってみたけど音はしないね。
 で、本格メンテとして、ロックタイトみたいなネジ止め剤かつ、固着しないタイプの奴(メーカーのノートPCのネジなんかで使われてるような青い奴)を入手したら脱脂してネジ締め直すかな。

 というか、画像のようにブロンプトン自体汚れてるから洗浄もしないとね。もうこのブロンプトン6年だ。ツレと一緒になってからは通勤のメインはこれだし。とりあえず、ブレーキのワイヤーセットは買おうと思う。


ブロンプトンメンテ予告

 昨日は雨予報で乗っていないので一昨日からか。ペダルをこぐとカラカラ音がする。こぐのを止めると慣性で走ってても音はしない。チェーン周りかなぁと思いつつ一昨日はチェーンにルブを足しておいた。で、本日通勤に使ってみたら、また音がする。ところどころで止まってチェーンラインみつつ走りだすと一旦音はとまる。けどすぐに復活。
 会社についたところで良くみてみると、チェーンリングと折りたたみの軸のとこのネジがあたってるんでは?という感じ。右側のネジが緩んでるんだな。うちのブロンプトンは前ギアを標準から44Tに変更しているので微妙にそのへんが当たる様で。
 このネジを締め直すには一旦クランクをはずさなければいけないので手順が多い。やり始めれば30分でおわるのだけども、必要な工具を見繕って揃えてとか手順がある。

 まぁ、このブロンプトンももう結構乗ってますからそろそろ買い替えかねぇ。2015年モデルはイエローがなくなるので、在庫の2014年モデルで。っても15万はくだらないのだよね、日本だと。だったらメンテしやすいシマノのパーツをつかった外装変速の台湾メーカーが好ましいか。ESCAPE R3(5万程度)ベースに前はシングルかダブルにして、後ろは10S。でも、フラットバーは余り好きではなくて。通勤程度の30分なら我慢できるんだけども。

 ブロンプトンの何が嫌かといえば、パーツが専用な事とギアがワイドレシオな事。


MNP完了

20141104_01

 みおふぉんのSIMが届いたのでMNPの最終段階を完了。昨日APNはつくておいたのでサクッ完了。
 続いて通話料金対策として、「楽天でんわ」に登録しました。名称に「楽天」とつくとイメージが悪いのですけど、フュージョンなのでまぁ良いか。
30秒20円が30秒10円になります。みおふぉんの場合、基本料金に無料通話も割引もありません。というか届いたSIMのパッケージに楽天でんわのクーポンちらしが入ってたくらいだし。必要最低限のサービスの価格が出されてて、それ以上に使う場合は対価を払うシステム。旧キャリアの更新月にMNPしておけば良かったなぁ。

 この先は、root取ってDoCoMoのアプリを削除するくらいかな。使いもしないし使い物にならないキャリアのプレインストールアプリが自動起動のうえ消せないのが現状。カスタムROMまではやらないなぁ。昔、2nd端末でWindowsMobile機のTouchDiamondを使ってた時はやってましたけどね。


みおふぉんにMNP中

 昨日DoCoMoにMNP転出申し込みして、その後IIJMIOのみおふぉんにMNP転入を申請。申請時の住所と住所確認書類の一字一句が合っていないとダメという話があったけど、今は建物名程度なら緩和されたのか確認出来ましたメールが本日届いた。発送メールはまだ来ていないので火曜日着くらいだろうか。

 今回MNPをする気になったのはDoCoMoのプラン改悪と改悪前のプランでも高いと思うから。特にパケット割引。毎月0.3G程度しか使わないのに4,700円のパケホーダイライトしか選択肢が無い。ツレとはツレの実家で組んでる家族割に入っているけど、そんなに音声通話しないし。みおふぉんにすると月4,000円は下がるので、違約金とかMNP手数料も数カ月でペイできる。また、現端末がDoCoMoの端末なのでシムフリー化しなくても使えるの事もあったし、未成年者は申し込めないのも利点。パソコンなしでスマフォだけってのはトラフィック上がるし。

 さてsimはいつ届くかね。正直「携帯電話」なくても良いからなぁ。モバイルスイカの有無が一番生活にかかわる。モバイルスイカ専用端末でモバイルチャージの通信費はJR東持ちなんて小型のガジェットができたら御の字。そしたら常用端末側では「モバイルスイカ対応端末」という縛りがなくなるし。


t2.microその後

 特に問題なく運用出来てます。(「ここはlocaleもen_US.UTF-8ですが、なにか?」というのは今日は予定より早く帰れたので置いておく。)
リザーブドインスタンスも効いているみたいなのでひとまず移行完了です。

 さて、この週末は水槽カメラの移行です。Raspberry Piに移行じゃ面白くないので、Arduinoからmbedに移行。慣れているLPC1768をあえて外してのFRDM-K64Fにチャレンジ。ピン番号が結びつかなかくて困惑中。