2階も完了

20140322_01
20140322_02

 ベランダセンサーの2階基板も完成しました。XBeeのAssosiateとRSSIを勘違いしてて、動作確認時にアレ?と思って調べなおして再配線したりしましたが。

 あとはセンサ側のソフトウエアを調整しつつ、データを取りに来る方のmbedのソフトを変更しつつ、新しいペットボトルのケースに収めて設置したら完了です。

 とはいかず、データをためてるサーバも手を入れていこうと思ってます。というか家の中にCloudStackで仮想サーバを立ててそこにもデータを貯めこんでいこう。そして、データはもっと解析しやすいGUIをつくろう。とか思ってますが、時間あるかなぁ?



六所宮神主日記

20140319_01

20140319_02

 届きました。『六所宮神主日記』。これはまだ昭和63年の本なので無事に入手できましたけど。他の郷土誌とかは各地の教育委員会が共同で電子化するなりして残さないとなくなっちまうと思うのですけどね。
 そういうのって国としてはどう考えているのでしょう?


ベランダ新センサー進捗度

20140317_01

まだ1階の片側だけです。今日も数カ所半田付しただけ。すすまないよー。
ゴールデンウイークまでに完成できるだろうか。

ただ、2月に投入した雨センサーが旨く動いていて助かる。電池の消費に関しては検討の余地があるけど。夏くらいまでは動きそう。


スギ花粉症最盛期

 昨日もそうだったけど、もう目に来るとどうしようもない。対スギアレルギー用の目薬も処方してもらってるので点眼してはいるものの。メガネ利用者ではなく裸眼なのがね。でも、1月後半から始まったコレがもうそろそろ終わると思えば頑張れる。今日は花粉警報が出ていたので公共交通機関をつかったけど、JR中央線の多摩川橋梁で奥多摩の山が全く見えない程の霞だったよ。
 
 多摩川橋梁の当たりは自然樹を根こそぎ抜いて都会にありがちな公園みたいにする工事してますけどね。もったいないもったいない。その工事費は税金だもんなぁ。保水力下がって出水して事故ればいいのに。工事系の人と役人との関わりはもっと明確に目的もはっきりしないとダメだと思う。

 昨夜発注した『六所宮神主日記』。お店からメールが来てて、入金は後で先に発送してくれるみたい。最近のネット通販では珍しい古書店だね。読めれば良いので本の体裁はきにしませんよ。


府中 郷土の森公園の梅林

20140316_01

 府中の郷土の森公園の梅林を見に行ってきました。

 昼ごはんを揚州商人で食べて、立川駅より南武線で分倍河原駅。分倍河原駅からバスで郷土森公園正門。二人分の400円を払って入館。お雛様も飾られてました。南の方の梅林へ行くと宝船という阿波おどりのプロ集団がイベントしてたので観てた。その後もグルっと梅林を廻ってアイス休憩。
 帰り際の博物館のロビーの資料館で府中市郷土資料集 10の『六所宮神主日記』をふと手に取り読みふける。これは面白い!。六所宮とは今の大國魂神社の事。ここは武蔵野国の六社に参るのが困難な国司向けの総社なのです。で、この日記、要は昔の神主さんが書いたブログみたいなもんだ。途中からその日の天気も書かれてるし。だれそれにこんな書状を送ったとか、だれそれが訪問されたので酒肴を出したとか。やっぱブログだな。
 館外の物産ショップを覗きながら外のワゴンの餃子屋さんの餃子を食べてバスにて分倍河原駅。駅前のケーキ屋さんキャトルキャールを覗いて半熟チーズケーキをゲットしてその場で食べる。
 分倍河原駅から立川駅に戻ってツレの買い物でユザワヤによって、庄やで晩御飯食べて帰宅です。

 帰宅後、『六所宮神主日記』をネットの古本屋で見かけたので発注しました。