2022.5.20-21 1泊鉄道旅行 1日目 メインは大糸線とトキ鉄

中央線特急のあずさで1日1往復だけ松本から大糸線に入って南小谷まで行くのがある。いつか乗ってみたいなと思ってたのを実現してみた。南小谷から先のJR西日本管轄の大糸線も含めて。日帰りで帰るのも勿体ないので1泊にして帰りは違うルートにて。

糸魚川からパターンは用意したが、乗り換え時間などわからんから現地でのタイミング次第と考えてた。

1日目はこんなかんじ

・立川824 あずさ5号 6号車 2D → 南小谷1159
2Cにはサラリーマン。甲府で降りるかなと思ったが岡谷までの乗車でした。松本から先は後ろの1DCが空いたので移動。下りE353は奇数席が窓が広い。偶数席は幅広の窓枠あり。で、南小谷まで乗ってたのは6号車は自分含めて3名。乗り換えの跨線橋階段は5号車の扉が近かったので6号車2Dもとい1Dでほぼベスト。

・南小谷1207 JR西 大糸線 キハ1両 → 糸魚川1305
跨線橋は階段の上がり下りなので健常者には抜かれる。ボックス席は座れず、優先席をゲット。目の前トイレで眺望はないけどね。トイレは使わないけど見てみたらなんと洋式でした。先月乗った小海線は和式だったのに。8分毎に駅につき感じの1時間で糸魚川に到着。根知の酒蔵やフォッサマグナ露頭はみつけられなかった。

・糸魚川1346 → 越中宮崎1410
糸魚川では1311の泊行も間に合う感じだった。でも駅構内を見たかったので見送り。有人窓口がある駅なので越中宮崎までの障害者割引切符を買う。ちっちゃいセブンイレブンを見つつ、下に降りてジオパルを眺めつつ。
1346のえちごトキめき鉄道の泊行きも1両。進行方向左が1人用右が2人用の転換クロスシート。トイレは見なかったけど障害者マークがあったので車椅子でも入れる洋式だろう。
この区間はあの「親不知」を通るのだけどもトンネル多いよね。越中宮崎はあいの風とやま鉄道の駅。島ホームなので跨線橋。古い跨線橋なので階段の手すりが低くて安定しなかった。駅舎で帰りの切符を自動券売機で小児料金(770円)で購入しておいた。

・ヒスイ海岸
駅前にでるとなんか妙な匂いがする。見回すとバキュームカーが居た。汲み取りなんて最近ないからねぇ。駅向かいの「ヒスイテラス」に行って、裏口から海岸に行ってみた。砂浜までのコンクリの段が斜めかつ高くて慎重に移動。砂浜も結構な角度。砂に埋もれないよう注意しながら進んだ。水際に石があるけどもヒスイじゃないなぁ。ってか人が来やすいとこは嵐のあとじゃないと無いでしょう。で、戻ろうとしたら、砂浜を登っていくわけで、降りるより更に難しい。尖足で砂を掘らないように注意して戻った。

・越中宮崎1502→直江津1631
糸魚川まではさっきの戻り。列車も同じっぽいし運転士も同じっぽい。糸魚川で20分停車。このヒスイライン、トンネル多いね。日中は曇りだったのがこの頃になると日が出てきた。元北陸本線だけあって複線だし電化されてるし、1両の気動車にはオーバーだね。

・直江津1633→上越妙高1648
直江津で2分なので諦めていたが、お同じホームのとなり番線(列車2つ分くらい停車位置がずれてはいたが)だったので乗り換え成功。ロングシート2両。夕方なので高校生が大量でした。車掌が居て切符っていうかおみくじくらいの紙の、昔子供の頃、三河線の中で発行してもらってのと同じようなので精算(170円)。15分なのですぐついた。

上越妙高の東横インで一泊。近くの「SOBA妙高」という店で馬刺と馬レバー刺を食べた。ホテルではコンビニで見つけた直江津駅弁の「さけめし」を食べた。(鱈めしを食べたかったが無かったので)。本日9431歩。


楽天モバイル ありがとう

このところ改悪の多い楽天。
1Gまで無料がなくなり最低料金月額1078円がかかるので解約します。
今はちょうど端末販売の境目で3台使ってるから苦しい。
Jelly2(音声、suica、スマートウォッチ,TWSとリンク)、Pixel5a5g(普段持ち情報閲覧)、Pixel6(遠出時情報閲覧&テザリング&写真)なところを Pixel系を6aにまとめる予定。
Pixel6は機能的にはOKだし、自分の使い方では電池持ちは全然OK。問題点はデカさ!と重さ!。
というわけでPixel6aに一本化したらpovo + IIJmio(esim data)でやりくりするかな。5a5gに戻したはいいけど、裏面指紋認証が使いにくい。そもそものpixel6がデカく重くなければ問題なかったのにね。いい加減トレンドが5インチ、4インチに戻って来てほしい。jelly2もqwertyだと打ちづらいから4インチ初代iPhoneSEくらいがベスト。


新潟 初着地の予定

特別障害者(これでは特級呪霊の様だ)になって「初の単独宿泊」ありの未乗路線メインの乗り鉄に行きます。

コースは
1日目
立川→南小谷→糸魚川
糸魚川→泊→直江津→上越妙高 (or 糸魚川→直江津→妙高高原→上越妙高 (はねうまラインは旧信越本線の一部なので大学生の頃に帰省で既に乗ってた事がわかった))
2 日目
上越妙高→長野→十日町→六日町→越後湯沢→立川
 信越本線は大学生の時に札幌→名古屋で乗ったことあるので飯山線をチョイス。

未乗車路線&第3セクターありで、交通系ICカードに慣れきってる身には初体験。トキ鉄は100Km以上距離制限なしで障害者割引がききそうなので試したい。

これが終わったら梅雨時なので首都圏乗りつぶしに戻ります。
カード決済は楽天からviewに戻したほうがJREポイント貯まって特急料金に振れるから諏訪とか甲府とか行くには良いな。


高崎泊での小旅行計画

高崎泊での小旅行を考えている。
高崎からは、信越本線、上信電鉄、吾妻線、上毛電気鉄道、上越線、両毛線と選択肢はある。観音像も見に行きたいので1,2泊で旅程を組もうと思う。電車の本数が少ないから日にちはかかるね。
高崎に向かうには、高崎線、新幹線(、八高線)しか無い。
韮崎、大船と比較すると高崎の観音は遠いな。

そんなことを考えつつ、ツレと一緒に金沢とか、仙台とかも良いな。ツレは暇人だし(笑)。


私鉄盲腸線三本

京王の動物園線と競馬場線、西武の西武園線を乗ってきた。
行程は駅で書くと以下14駅

立川北(多摩都市モノレール)
多摩動物公園(多摩都市モノレール・京王動物園線)
高幡不動(京王動物園線・京王線)
府中(京王線 緩急乗り換え)
東府中(京王線・京王競馬場線)
府中競馬場正門前(京王競馬場線)
 歩いて大國魂神社を参拝して
府中本町(JR武蔵野線)
西国分寺(JR武蔵野線・JR中央線)
国分寺(JR中央線・西武国分寺線)
東村山(西武国分寺線・西武西武園線)
西武園(西武西武園線)
東村山(西武西武園線・西武国分寺線)
国分寺(西武国分寺線・JR中央線)
国立(JR中央線)

住処を6:20の立川バスで出発。これが始発。平日だと5時台があるのだが(昨年末の八高線の時に使った)。早朝を選ぶのは混雑による乗り換え遅延を避けるため。
高幡不動で新宿方面の各駅停車に乗りそこねた(エレベータ2本の乗り換えなので)が5分後の特急で府中駅で追いついて乗り換え可能なのはJRとの違いを見せられた。東府中で競馬場行きは府中方からやってきた。てっきり新宿方面から来ると思ってたので意外。7時台だから?車内から境外社の八幡宮が認識できないうちに競馬場駅についてしまったが、スマホのカメラではシャッター切っていたようだ。今回乗った京王線車両のVVVF音は高回転への切り替えが早くて気持ちよかった。
最初は京王の2駅だけの予定だったが、府中本町についた段階で8:30くらいだったのでもう1つ西武園線へ足を伸ばした。
今回とにかく乗り換えの多い行程で疲れた。乗り換えの時間の都合上、階段を使わざるを得なかったのは運良く 国分寺駅(JR中央線・西武国分寺線)だけ。10:30には帰宅できた。立川バスが休日に40分間隔になる時間帯があるので、今回はくにたちのコミュニティーバスに迂回した。これも国立駅で5分乗り換えでエレベータ待ちでギリギリセーフだった。

京王線は高尾線と京王新線部分をクリアすればコンプリート。(高尾登山電鉄とよみうりランドのスカイシャトルは除外。乗りに行きたいけど。)
西武線は残すところ、狭山線、池袋線(所沢以東)、新宿線(花小金井以東)、豊島線、西武有楽町線。新宿線以外は全部池袋線界隈なのでまとめて乗れるかな。
梅雨入前or18切符期間外にJR西区間のの大糸線を乗りに行きたい。梅雨の期間は横浜のブルーラインとか、無料券が出てる都営地下鉄かな。階段地獄?

















上野 東京国立博物館「空也上人と六波羅蜜寺」と羊肉店「羊香味坊」

ツレが「空也上人と六波羅蜜寺」を見たいというので行ってきました。
障害者手帳のパワーでチケット購入には並ばずに初回で入れた。



昼飯は事前に「羊」で探してたところへ。
なんかパンダが。

羊香味坊
11:40についたら12:00からだよと言うので近くのハラールフード店に行って戻ったら行列になってた。予約なしでもなんとか入れた。








全部羊肉。美味しかった。
今日はPixel6でpovoのクーポンコードでの運用。明日いっぱい有効だな。