昔々、ヤングアニマルで見てた「たびてつ友の会」で知った山梨の駅弁『元気甲斐』。ずーっと食べる機会に恵まれていなかったので食いに行ってみた。久々の一人旅。
行程は最終的には立川-豊田(乗換)-甲府(乗換)-小淵沢-韮崎-立川。
障害者割引で乗車券を買いたいのでみどりの窓口に行く必要あり。で、朝のみどりの窓口の混み具合がわからんので7:20くらいに立川駅にきたらみどりの窓口はガラガラだった。障害者割引乗車券 立川-小淵沢(1150円)、韮崎-立川(990円)。 最初は高尾始発8:45の小淵沢行き普通に乗ろうと思ってたけど1つ前の豊田始発8:04の甲府行きに間に合うので豊田に移動。やってきたのはロングシートの6両だった。豊田駅で乗った人は「年配の登山系」「大月で乗り換えるド・ドドンパ系」など。ゆえに笹子トンネルに入る頃にはあらかた降りて行ってた。
大月で15分停車、塩山で10分くらい停車で10:05くらいに甲府着。意外とロングシート2時間でも身体は大丈夫。でも車窓を楽しむには前を向いていたいな。折り返し高尾行になるので上りホーム着なのでトイレ・経由で1番線下りホームへ移動。当初予定していた高尾始発に乗り換えるのだが、ボックスシートだった。次は最初からこれに乗れるように上手くやりたい。けど、高尾からボックスに座れるかどうかは山行ジジババの量次第。甲府からはガラガラなので進行方向左側のボックスシート確保。進行方向を向いて座れるのは楽だ。日野春であずさ追い抜かれ停車。無事に11時すぎに小淵沢着。
改札抜けて、右に屋上展望台への階段があるのを確認して左のエレベータで地上階へ。駅出て右の「MASAICHI本店」へ。実は甲府駅のトイレの後に「MASAICHI甲府改札店」をちら見してはいた。店内に入って駅弁コーナーで『元気甲斐』を確認。右奥の食べられるカウンター6席が空いている事も確認。『元気甲斐』を手にとってsuicaでお勘定してカウンターで食す。現在の価格は1780円。全14品の2重のお弁当です。ここのカウンターの椅子が高い椅子なので障害のある方は要注意。食い気でなんとか行けた。パクパク食べて、生シュークリーム(200円)買って3Fの展望台へ行った。
展望台へはエレベータは無いので階段です。両側に手すりあってGoodです。で、北の八ヶ岳はバッチリ見える。南の富士山は雲がかかっちゃってて残念。ベンチとテーブルもあるので駅弁をここで食べるのもあり。このベンチ、来る前にも検索して確認はしてたけど、テーブル側に足を入れられるとは思っていなくて、背中合わせに座るタイプかと思ってました。片手しか動かない身体なのでテーブルがないと弁当をモモの上において屈んで食べることになりそれはとっても苦しい。上りの電車の時間になるので、スイカで入場。小淵沢-韮崎もロングシート車でした。小淵沢駅の下り側にお座敷列車「華」が停まってました。土曜の昼なので高校生が多いやね。韮崎着。
韮崎で降りたのは、あずさで通るたびに気になっていた、丘の上の観音様に会いにいく為。「高崎白衣観音、大船観音の観音像と合わせ、関東三観音のひとつと言われています」との事。片麻痺さんでも15分かからないくらいで行けた。ただ、センターラインの無い相互通行可の道で結構車が通る。上につくと青空に白い観音像でいい感じ。後ろを振り返って富士山はどうかというと雲に埋もれていた。観音様の足元のベンチで40分くらい。天気も良くて気温も上がって暑い暑い。韮崎駅の発着も見えるし良いとこだ。で、帰りは楽して特急で。スマホからチケットレスで韮崎-立川 1480円。最初は甲府までは普通で行って、甲府からあずさorかいじと思ってた。が、お昼すぎって普通があんまり無いのですよ。韮崎に止まる上りあずさが14:45にあるのでコイツを押さえた。シートマップで2号車 12番A席でB席無しが空いてたのでゲット。乗ってみたら車椅子を置くようにB,C席が開いてる席でした。あとはふつーに帰ってきた。前向いて座れるのは楽だ。
久々の遠出。東京都を出たのも2年ぶりかな。甲府のあたりにツレとお出かけするなら安上がりで良いかなとも思った。甲府なら中央道高速バスという前を向いて確実に進めるパターンもあり、中央道日野から片道1600円+モノレール立川南-甲州街道で214円。自分だとバスは障害者割引で800円+モノレール214円で行ける。金額的には鈍行と変わらんな。ロングシートがネックだなぁ。特急使うとさらに倍になるんでなぁ。
日本海を見に行きたい
そう思って経路を検討中。雪が降ってしまうと片麻痺には乗り換え待ちや移動の難易度があがるだろうなと思う。
行くのはあずさで南小谷に出て大糸線JR西日本区間経由で糸魚川。えちごトキめき鉄道で糸魚川から直江津。
そこからはの帰りのルートは決めてない。長野駅経由篠ノ井線・中央線。北陸新幹線で大宮。北越急行ほくほく線で六日町に行って上越線。新潟まで行って上越新幹線。長野駅からしなの鉄道を入れるのもありか。
きゅうりのピクルス
ポリポリ食べたくて近所のスーパーで買ってきた。ハンドリングしやすい330gの瓶入のコルニッション(バイエルンスタイル)。
結局、2日で食べつくしてしまったのでもう少し大きい瓶のを買い足した。しばらく色々楽しめそう。自分では作らないけれどもね。
リハビリ今年3ターン目最終日
7月のボトックスと共に開始した今期のリハビリ。2回ほどコロナウイルスワクチンの副反応を想定してずらしたので今日まで。
スタッフの一人が今月で退職とのことで最後の運動も担当してもらえました。諸事情で実家の熊本に帰るそうなのですがお元気で。
次リハビリ、今期4ターン目は10/16の予定。あ、次回からは「ターン」でなく「シーズン」って書こうか。
ボトックスといえば、「マル障」(心身障害者医療費助成制度)が落ちました。ツレが専業主婦になって「特別配偶者」から「配偶者」になったんで、特別配偶者控除がなくなるんだそう。9月から医療費は3割負担に出戻り。ただ、ボトックスは次回から安い製剤に変えるので負担が3倍ではなく1〜2倍だと思う。
ASUS CM3200と5a5g
ASUS Chromebook Flip CM3 (CM3200)到着。DHLで国内は佐川。予定より早かった。第一印象、ずっしり。サイズの割に重いのは先代C101PAと同じ。プラ筐体じゃないから?画面縦横比が3:2なのでブラウジングはしやすい。ベゼルが狭いのでC101PAの筐体横幅とそんなに変わらない。(3:2なので縦は3cm以上大きいが)。まぁ満足。このサイズのIdeaPad Duet Chromebookが来年出ないだろうか。13.3インチはこないだ発表されたけども。
そして、結局pixelは5a5gにした。節約節約。こいつでもデカくてハンドリングに気を使う。これから先どうしましょうね。右手が以前の様にとは言わなくても、スマホ持ってこっちに画面を向けた状態で保持できたら良いのにね。インスタントデザリング用も4aから切り替え設定した。