予定通り帰宅

予定通り帰宅

Just22:00に帰宅です。まぁ、帰りも中央道混雑で20分弱遅れましたが。小仏の手前は構造的欠陥なんじゃないのか?河口湖線からの流入を裁き切れてないのかな。天気が持ってなによりでした。現地では傘使わなかったよ。あ、岡谷の洩矢神社の拝殿の鍵に絵馬かけた東方ファンは呪われるぞ。モラル無いなぁ。自分は次の御柱の画像を公開するか悩んだくらいなのに(原村のサイトで公開されてたので、結果自分も公開しました。場所は書かないけど歩いてみればわかるでしょう。)。今日のサプライズは図書館にて。上社前宮以前の神社(祭殿?)の候補がある事がわかった事。

諏訪圏歩き

洩矢神社
藤島社
行程
ホテル発→犬射原社→前宮まで往復→茅野駅11:01で岡谷駅→洩矢神社→藤島社→岡谷駅12:25で上諏訪駅→諏訪うめえもん市→諏訪市図書館→片倉館→上諏訪駅前バス停で中央道高速バスにて帰宅。
Picasaのウェブアルバム

では本編。
 8:00起床。9:00チェックアウト。前夜発見したホテル近くの犬射原社を参拝。石作りの祠。中央線を横切って、昨日見たデカい鳥居へ。茅野駅から前宮への近道。茅野駅から前宮へは少なくとも上川と宮川を渡らないと行けない。どの橋を通るかがポイントになる。道を降りていくと達屋酢蔵神社。幟がたっていて、拝殿前には人が沢山。紫の梶の幕も張られている。どうやら本日神事があるみたい。通り過ぎて横内の交差点を越えて神橋で上川を渡る。今度はR20バイパスと中央道を一気に高架下でくぐる。R152沿いに南西へ。交差点の角にファミリーマート。もう前宮はすぐ。前宮前の交差点脇の駐車場で三代家族連れらしき団体あり。子供は小さかったので七五三の三?小さい子の年齢が全然わからない自分。ま、信号も青になったので先に一気に上って拝殿まで。水眼で手水を使い参拝。その後ペットボトルに水詰め。そうこうする内にも少ないけども参拝者はやってくる。そこそこいい感じですね。一之御柱脇に夏には見なかった神宮の遷宮の旗がかかっていた。(一般的に「神宮」=伊勢神宮。「大社」=出雲大社です。)宗教法人的には諏訪大社は神社本庁系とは別なのだが、今の拝殿は昭和七年に神宮の古材で建てられた物。それ以前はもっと小振りで神長官の儀式に関わるもの。神宮のお古を頂いているからは遷宮の旗も立てるでしょうね。途中、視界に入った子安社に寄って参拝して、来た道を茅野駅まで戻る。あ、ファミマでお金をおろそうとしたけどATM無かった。安国寺の方のセブンイレブンにはあったはず。ちなみに、茅野駅、上諏訪駅、下諏訪駅、岡谷駅にはViewアルッテがありません(T_T)。

 11:20の諏訪バス岡谷行きに乗ることも考えていたけども11:01のJRに余裕で間に合ったので、駅前デパート(駅ビルと書かないのは古き良き駅前のデパートなので)で爪切りを購入。やっぱバンドエイドは根本対策になってなかった。爪を切って復活。で、JRにて岡谷駅まで。11:16着。うめえもん市の上諏訪への帰りの電車は12:25。次は13:00の諏訪バスになる。洩矢神社を目指して長野道をくぐり天竜川を渡り。って結構近いです。噂のマレットゴルフ場と化した洩矢神社。手水舎の柄杓が茶道の杓だったりしますが。手水舎は右手にもあったのかな。それっぽい跡がありました。で、拝殿。目の前に絵馬があるんですけど。どうやら東方ファンらしき人が聖地巡礼と称して掛けていったもの。この神社は絵馬掛ける場所はないからって拝殿の真ん中に掛けるなよ。しかも書いてある文言が・・・。KYってか場所をわきまえて欲しいなぁ。で、奥の方の中央道により遷座した菅原さんもお参り。そこから天竜川対岸をみても藤島社は見えず。あるいて、対岸へ。一旦JRを渡る必要がある。来るときは高架下をくぐってきたけど、今回は陸橋で。下を三本の線路が走ってるけど真ん中が飯田線、両脇が中央線。伊那方面を見ると飯田線は下に下がっていき、中央線は右にカーブして天竜川を渡って塩尻へ。陸橋を降りて、天竜川を渡る。中央印刷さん。広い道沿いに西にあるくと藤島社。聞いている通りに小さな祠。でもご神木に藤の木がちゃんとあったり。二拝二拍手一拝して岡谷駅に戻る。なんとか岡谷駅12:25に間に合った。ちょうど第二案だった茅野駅11:20発の諏訪バスが着いたところ。JRにて上諏訪駅まで。

上諏訪下車後、旧東洋バルブ跡地の諏訪うめえもん市会場まで。地図持ってたのに大縮尺すぎたか曲がる交差点を間違えて諏訪湖まで出てしまった。ぐるっと大回りして諏訪日赤の脇を通って会場へ。なんとか会場に入って飲食場に行ったものの鹿肉煮込みは売り切れ。鹿肉けんちん200円をゲットして食べた。唐揚げされた鹿肉が入っていて美味しい。なぜか富士宮焼きそばを売ってたが諏訪?。やっぱ予想どおりのしょぼさ。来ている人は当地の子供連れ家族が多い感じ。食べ終わったあと会場の物産店で「御諏訪鹿 鹿肉料理のあれこれ」という冊子を購入。会場外にでると水陸両用車が停まっていた。事前応募の奴なので乗れませんけどね。予定通りの有様に落胆しながら会場をあとにして、諏訪市図書館へ。

 13:15諏訪市図書館。二階に上がって郷土資料室へ。席は高校生らしき自習が多い。市史の棚で目的の『高部の文化財』を発見。さらに『続 高部の文化財』もある。とりあえず前者を手にとってあいている一人用席に陣取る。・・・1時間に1回タバコ休憩しながら17:00まで読んでました。面白いったらありゃしない。書棚にはまだまだ読みたい本が・・・。また来るかなぁ。後ろ髪を引かれつつ図書館をあとにして片倉館へ。片倉館というのは公衆浴場です。入ってみたら、湯船が深いよ。最深部では胸のあたりまで。湯船床は砂利引き。浮力があるので足つぼ効果は薄い。で、晩飯。上諏訪駅近くの豆腐料理屋でなぜか馬刺しととろろうどん。さくっと食べて店を出るとメニューサンプルの脇に貼ってある すわ鹿の味噌カツ丼セットとかすわ鹿のてんぷらとかのメニューの看板に気づく。うはー今度来たら食べよう。R20を渡って高速バスバス停からバス乗車。道路混雑で遅れつつも最寄りバス停21:20頃到着。次は年越しか、11月に日帰りで御座石神社と鹿料理と図書館か。
(次回の訪諏訪へつづく)


御柱

御柱

朝から中央道渋滞でした。ホテルはネット接続ありなのですが夜になったらダイアルアップのような速度。ハゲ電話もHSDPAエリア外。茅野駅から三分の立地なのに。よって詳細は帰宅してから書きます。自分的サプライズは再来年の御柱候補に会えた事。三本みつけました。場所はトレッキングコースでは無いよ。

蓼科歩き

ビーナスライン
次の(仮)前宮四之柱
諏訪圏1日目。
行程
8:15頃中央高速バス乗車。10:32中央道茅野バス停下車。茅野駅まで歩き。11:20茅野バスラウンドバス乗車。13:00南平バス停下車。御柱の道トレッキングコース入口まで歩き。14:02トレッキングコース入り。15:00トレッキングコース脱出(箕輪平入口)。徒歩にて白樺湖まで。15:40東白樺湖着。16:13東白樺湖バス停より茅野バス茅野駅行き乗車。17:00茅野駅到着。
Picasaに画像をとりあえずアップ。コメント書きとダブり削除をするから、生が見たい人は今の内にどうぞ。ただし虫系に弱い人には1枚だけきついのがあるよ。

 では本編。(文字が多いのでPicasaの画像と並べてお読みください)
 7:20に家を出て最寄りの中央道バス停まで。大体徒歩で30分弱。バス停に着いてみると今までここで見たことない様な数の人が・・・。どうやら河口湖方面に行く方々でした。河口湖行き4号車まであったよ。その河口湖行きも遅れてるようで、自分が乗る岡谷行きが来たのは定20分遅れ。バスに乗り込むと指定の通路側の席におっちゃんが座ってる。トイレ近いから通路側が良いから変ってくれという事らしい。まぁ承諾。自分も通路側は脚出せるから楽で良いのだが。このおっちゃん話し好きでいろいろ会話してた。知り合いの寿司屋がコンビニおにぎりの海苔のパテント持ってるとか。彼は中央道昭和で下車。バスは30分遅れで運行。下車予定の上諏訪駅まで行っても茅野駅に戻る電車は出たあと。なので、中央道茅野バス停でおりて杖突街道歩いて茅野駅に出ることにした。杖突街道は6月の訪諏訪の時に歩いてるので距離感はわかる。茅野駅の寒天の屋上看板を目指すだけ。

 10:50頃茅野駅となりのデパートビル西側着。なんかデカい鳥居がある。というかバス乗り場を探さないと。ビルを半周して駅側にバス乗り場を発見。切符売り場も発見。切符を買う。11:20のバスで南平(みなみだいら)までと伝えると、売り場のお姉さん必至で探す。ここへの客は初めてだったらしい。切符も1,000円の切符と450円の切符をステープラーでくっつけてくれた。デパートビルでサンドイッチとビスコを買って、サンドイッチを食べてバスを待つ。ラップで巻いただけで値札すらついていない手作りハムサンド。バスが来ました。ボンネットバスじゃん。しかも小型。定員18人くらいかも。

 バスは自分を含めて6名くらいの客を乗せて出発。独りの地元系おばちゃんたちは早々に降りていく。途中で御座石神社を発見。次の訪諏訪で来よう。だんだん高原の雰囲気になってきた。それを過ぎると山間部の別荘地。このラウンドバスは観光ポイントをいくつか廻っていくバスなので、ずん止まりのポイントに着くと来た道を折り返す感じ。で、とうとう客が自分だけになってしまったバス停で運転手さんが「お客さんどこまで?」と。「みなみだいら」と言うと怪訝な顔をしつつ「なんだいら」ねと。ここのバス停は「南平」と書いて「なんだいら」と読む模様です。これを間違えるのも日野市民だから仕方がない。バスはピラタスロープウェイ乗り場着。ここで途中で乗車した女性2名が下車。代わりに関西弁ばりばりの男女5名が乗車。乗車するなりコテコテの会話が始まるw。高原の車窓とコテコテのおっさんギャグとおばちゃんツッコミ。妙な雰囲気になりつつ南平バス停に到着。

 バスを降りても周りには何も無い。三叉路だけ。標高1600m。でも全然寒くない。ザックで場所を取っているマウンテンパーカが重い。ビーナスラインを北上する。電柱も何も無い観光道路。車は結構な速度で走って行くけど数分に1台なので気にしない。事前に地図で見て等高線沿いの道だったから登りとかは無いだろうと予測してたのだが、これが緩やかな下り基調の道。たまに軽い登りはあるけど楽々。いくつかある沢も橋で越えてるし。で、歩いていると左に何かある。うご、注連縄と紙垂がモミの木に巻いてある。この時はこれが諏訪大社のとは思わず、どっかこの辺の社の奴かなとか思っていた。諏訪圏の神社はどこもかしこも御柱が立っている。稲荷神社でさえ。先へ歩くと、谷側に赤テープが。目をやると点々と奥へ。しかも足下は藪が払ってある。来ちゃったかな。って感じで道を外れて降りていく。足場は岩とコケと枯れ枝でぐわんぐわんとたわむ。その先にあったのは前宮四之御柱。意外なところで出会ってしまって鳥肌が。まだ、生木で柱にはなってないけど名札の前で二拝二拍手一拝した。本見立てで変更が無い限り2年後にはこの木が前宮に立つのだなぁ。道に戻って、歩く。また赤テープ。次は本宮三之御柱でした。数値的推測だと最初に道路脇で見たのは本宮四だったのかな?時間も限られるので先を急ぐ。一軒の別荘を過ぎると御柱の道トレッキングコース入口に到着。

 トレッキングコース最初は木造の橋。それも迷路のように枝分かれした物。面白いんだけどペイントと落ち葉の関連なのか滑る。手すりを確保しながら歩く。御柱コースへは看板を見ながら進んでください。木造の橋群を抜けると一旦広い場所。そこを進むと塩沢堰。昔の人が私財を投げうって作った水路です。しばらく水路沿いに土道を歩く。ふと水路に目をやると白い物が沢山。現地では栗系植物の花かな?と思ってたけど、帰宅して調べたら・・・。今年は八年に一度のキシャヤスデの大発生の年らしく、たぶんその死骸。しばらく歩くと、五社大神。岩とコケ。祠まで岩を上って参拝。岩山の岩ではなくて割れた岩片が多数。景観的にはコケの緑と岩色で良い場所。堰沿いに歩くと右に折れる箇所。ただ、その先に何かありそう。行ってみたらどこかの寮の弁天神とか看板あり。ただ、藪こぎになるので引き返して御柱道に戻る。戻ってすぐに目の前に御用材跡地。前宮四の切り株発見。続いて反対の北側藪奥に前宮二。これで終わりかと思いつつ道を下っていくと道に本宮二と本宮三。ちょっと下って本宮四。このあたりで10mほど先の北側斜面でガサガサ音を立てる動物発見。熊?と身構えたけど、灰色っぽかったので冬毛の鹿かカモシカかな。颯爽と逃げていったのでカメラには納められず。これで終わりかなと思った頃、本宮一と前宮一に遭遇。ちっちゃな沢の向こうの草むらの先なので行って見たけど草の実が大量にズボンにくっついた。ここを過ぎると出口の看板。正直、右足の指が痛い。靴を脱いで確認はしなかったけど、中指の爪が人差し指に食い込んでいる模様。普段はかないトレッキングシューズが仇になったか。出口にでると焼きもの屋さんの建物。ビーナスラインを白樺湖まで歩きます。時間的には良い感じ。

 こっち側のビーナスラインは車通りが多い。道もそれなりに広いんですが。車やバイクがガンガン走る脇をよたよた歩く。右足が痛いのと荷物が重いのと。途中の温泉宿を過ぎたあたりから今までと違った上り基調の道。ここは高原なのですよね?暑いんですけど。ってな感じで何とか信号機のある交差点まで。ここから一気に急下りで白樺湖。湖面は見えてます。今、上った分を下る感じ。この下りでスーツを着た男性とすれ違い。名札もつけてたからお仕事中のホテル関係者なのね。「お疲れ様です」と挨拶されちゃった。坂を下りきって左は池の平ホテル。豪華なんだが、なんか邦楽をスピーカーでならしてて五月蠅い。バス停を何とか探して、脇にあった切符売り場で茅野駅行きの切符をゲット。大門街道経由なので1,000円。バスを待つ間もスピーカーからの音楽が。景観は良いのに台無しだよ。

 16:13バスに乗って茅野駅まで。つづら折りのR152。ただ、とこどころで民家のある旧道を通る。柏原とか山寺とか。楽しい。夕暮れの昔の町並みって感じ。往路とは違い半分程度の時間で茅野駅。で、車窓から降車所の手前に神社発見したのでバスを降りてから行ってみた。17:00過ぎだから日暮れぎりぎり。なんと大年社。こんな所にあったのね。ここは御柱が無いけども木製の鳥居を七年毎に作り替える社です(「御座石社神社」も同じ感じ)。んで、ホテル入り。飯食べて、風呂入って就寝。ホテルは和室だからか冷蔵庫無かった。大風呂は道を挟んだ新館の1F。ネット接続はブラウザで一旦認証する系のサイト。館内VDSL。つながるんだけどもなかなか流れてこない感じのイライラ接続。おすすめしません。右足はやはり爪が突き刺さって出血。コンビニでバンドエイドを買って応急処置。
(10/05へつづく)


日曜の天気予報がどんどん悪くなる

日曜の天気予報がどんどん悪くなる。

日本気象協会は曇りの予報だったが曇りのち雨に変っていた。

で、土曜に山コースをさらに考慮。

A 10:21上諏訪駅着。歩いてうまいもん市会場に行ってとっとと食べる。上諏訪駅11:34→茅野駅11:41(or 11:31→11:36の超あずさ920円 or TAXI)。茅野駅バス停11:50→東白樺湖12:44。徒歩で箕輪平経由で行って同じ道を戻って東白樺湖。茅野駅行き15:01,16:13,17:02。もし東白樺湖でTAXIをゲットしたら東松山寮まで行って山入り。一度通った道を戻りたくない時は南平14:27→茅野駅16:08。同17:02→18:10、同17:42→19:12も考慮。ただ14:27に間に合わないと暇すぎるから戻った方が楽。

B 10:21上諏訪駅着。上諏訪駅10:32→茅野駅10:37。ちょっとお茶しつつ。茅野駅11:20→南平13:00。歩いて山いって東白樺湖。以降はAコースと同じ。

C 10:21上諏訪駅着。歩いてうまいもん市会場に行ってゆっくりと食べる。上諏訪駅西口12:50→東白樺湖14:00。以降Aコースと同じ。

基本的にAかBだな。昼が長い時期だったらCでも余裕なのだが。

土曜に山コースを取った場合、翌日曜日は。

A 朝、歩いて前宮&お水取り。戻ってホテルチェックアウト。うまいもん市に行って、守矢神社・藤島社。上諏訪に戻って温泉&図書館。

B チェックアウトしてタクシーで前宮。歩いて史料館。(歩いて本宮。)タクシー呼んでもらって以下うまいもん市。

C 朝、守矢神社・藤島社。うまいもん市に寄って、TAXIで前宮。そっからは適当。

雨は予想から外していたので、いろいろと無理があります。

諏訪市ホームページのうまいもん市の案内を見てみたけどその場で調理してる物はいまいち少なめ。お土産ものが多いみたいだから日曜でもいいかと。で、そのページにあった案内地図が北が上では無いし距離寸法めちゃくちゃの何番目の角をどっちに曲がる系の最悪地図だった。こういうのが方向音痴を生み出すのだなぁ。というわけで土曜はBコースがプライオリティ高いです。行きの高速バスを茅野バス停でおりて前宮参拝する荒業もオプションで。

次のスマートフォン

SonyEricsonのXPERIA X1とHTCのHDを考え中。XPERIAはパンツで仮予約中で102,690円。HDまで待ってからかな。打ちにくい本体キーボードは必要なしなぁ。BTでHIDが使えれば良い。iPhoneはA2DPは外付けアダプタで何とかなるけどもHIDが使えないので問題外。


日曜の諏訪地方の天気がやばし

日曜の諏訪地方の天気がやばし

土曜に山に行くとなると、バスが上諏訪10:21着なので。茅野駅11:50→東白樺湖12:44, 同13:05→13:49。上諏訪12:50→東白樺湖14:00。帰りは南平14:27→茅野駅16:08。同17:02→18:10、同17:42→19:12。もしくは箕輪平に戻る往復コースで東白樺湖から戻ると。行程きついなぁ。日曜の朝早め作戦だと茅野駅5:55→東白樺湖6:36。同8:02→8:46、9:35→10:16、10:15→10:59。出来れば日曜に行きたいかなぁと。念のためアウトドア用のスパッツ(昔の脚絆ね)とマウンテンパーカを準備。マウンテンパーカか透湿撥水のストームジャケットか迷う。なら天気の良い土曜に強行する?と迷い中。

携帯タイプ無線LANアクセスポイント


 今回泊まるホテルは有線LANだと事前にわかってるので、こいつを持参です。事前接続チェックはTouchDiamondもiPodTouchもOK。翌朝早いからそれほど使わないでしょうが。

2001 Google search

手持ちのドメインで検索したら懐かしいページが。すでに自分ですらデータ破損で持ってなったのに。ありがたや。まだこの頃は札幌に未練があったのだなぁ。今は諏訪がそれなのだが。で、この過去状態検索、きっとありがたくない人々もいるんだろうなぁw。


中央線辰野支線巡り計画

中央線辰野支線巡り計画

先に辰野コース

上諏訪12:14, 12:57, 13:47

A 岡谷14:49→14:59辰野15:03→15:24塩尻16:11→16:43茅野

B 岡谷16:36→16:45辰野17:01→17:23塩尻17:38→18:06茅野

先に塩尻コース

C 上諏訪12:57→13:17塩尻14:13→14:34辰野14:47→14:59岡谷

D 上諏訪13:46→14:06塩尻14:13→14:34辰野14:47→14:59岡谷

 岡谷16:21, 16:36, 17:08

10/04の長野の日の入りは17:27。岡谷駅で降りて、モリヤ神とタケミナカタの戦い場所である洩矢神社と藤島神社参拝が目的。15:00過ぎるとすでに秋分の日を過ぎた光量では撮影はきつい。うまいもん市で永居しなければAコース。永居しちゃったDコースかな。この計画を実行すると土曜に前宮にはいけなくなって、日曜下山後に前宮に行くことになる。図書館に寄る余裕はほとんどなくなる?読みたいのは『高部の文化財』って史書なのだが。残念ながら諏訪圏住民ではないから借りられないのだ。コピーはできるようなのでいっそコピー機と格闘して全部コピーするか?もう一泊しても月曜は図書館は全国的に休みださ。

日本鉄道旅行地図帳

関東1,2と東京を買ってしまいました。鉄道が地形図どおりに書かれている地図ですが。JR,JTBの両時刻表も地図はデフォルメされてますから。こいつの肝は廃線図がある事。廃線探索なんてたぶんしませんよ。ORJのメンバーに任せます。四つ輪が一般的になったのは最近だし、公共交通機関が栄えていたのは明治-昭和45年くらい。エコとかそんなキーワードは出したくないけど、昔が懐かしいし、その時に生きられなかったのが残念で悔しい。


予定を詰める。

予定を詰める。

10/4 7:53中央道バス乗車→10:21上諏訪駅着。駅前レンタサイクルをとりあえずチェック。うめえもん市会場まで徒歩。上諏訪駅に戻って岡谷駅。諏訪大戦の跡の二宮参拝。ここからJR中央線の辰野区間に入って塩尻経由で茅野駅入りorすなおに戻って茅野駅入り。史料館に行って、前宮に行って茅野駅戻り。ホテル泊。

翌朝8:10(9:35)茅野駅発の蓼科高原ラウンドバス。9:58(11:13)南平バス停で降りる。そこから歩いて5Km程の小松川寮入口バス停近くからトレッキングコース。道に戻って箕輪平から車道で4Km程東白樺湖バス停まで。白樺湖まで来れば街に戻るバスは多いので適当。東白樺湖発で茅野行き12:28,14:00,14:18(蓼科経由),15:01,16:13,17:02。上諏訪駅行き12:44,13:49,15:39。たぶん山から帰ってきたら時間があるので茅野図書館に行くか上諏訪の図書館に行って片倉館で一風呂浴びる。18:28上諏訪駅発のバスで帰る。自宅着は21:30くらいか。

Touch Diamond環境修復中

ATOKのWM版をダウンロード購入したのでATOK for PPCをアンインストールしてリセットしたら・・・。立ち上がらない。やっちゃったかなとか思いつつ余裕。ハードリセットしてSPLが立ち上がるのは確認して一安心。せっかくなのでどのROMを入れるか考えてます。

結局SwiftBL-WWE-Diamond-v7-0-Liteを入れてみました。ATOKforWMはインストール時にレジストリのキーボードレイアウトを強制的に日本語キーにしちゃうので、いつもの手順でレジストリを変更したら無事に使用できたです。ついでに10/1になったのでWindows用の月額ATOKの正式申し込みもしときました。