今日はソフトウエアの日。昨日作成し始めた秋月Arduinoも抵抗とLEDを半田付けした所で停まっている。
DBにアップされたデータを元に自動でグラフを書く方法を模索。グラフを作成する部分はgoogle chart APIに任せた。まずは当日のデータをJSONで出力させるphpを作成。最初は10分置きのデータを拾ってたが、グラフのデータが1日あたり144個になってしまうので、1時間毎に集約。SQL治すだけなので簡単。で、このJSONをどうするか。PHP側で処理するかJSで処理するか。以前見たことのあった、東京の電力使用状況グラフをJavaScript+GoogleChartで作ったのブログのコードを借りて手を入れてTry and Errorの繰り返しでなんとかグラフが表示されるようになった。
グラフとは別に、PHPのコードをWordPressのtext widgetにそのまま書いて実行する方法のテスト。それを利用して本日の合計電力使用量も載せようとしたのだが、使用量の表示はされるものの、そのwidgetから下のwidgetが動作しないという状況で、一旦表示取りやめ。ちゃんと正規のお作法でwidgetを書くとするかなぁ。また、今回は無理くりサイドバーのwidgetにグラフを入れてますが、本当は固定ページの方に入れたい所。なんかWordPressの自動書式整形でscript内に余計な<P>タグが入って動かなかった。固定ページの自動整形をキャンセルさせるPluginを探してみよう。(あ、なんか見つかったけどpage.phpに手を入れるの方法か。。。)。
あ、あと実際の電力メーターと一定期間の数値を比較して、係数を決めて掛け算しないとだな。今のセンサーだと現状ちょっと多めの値がでてます。
しかしコード書いてると1日が早い。。。