リハビリ・麻痺一覧

通院日

8週間ごとの脳外科通院。
5分くらい話して、薬をもらってくるだけだけどね。
主治医には介護保険を更新しない事と、杖使うのをやめたことをお伝えした。
次の通院は5月末。


大学通り

昼飯かねて大学通のサクラを見物にいってきた。
ツレが一緒なので装具なし・杖ありで。
昼飯はロージナ茶房のカレー。運ばれてきた時はご飯もカレーもアツアツで火傷するかと思った。そして量が多かった。店変えてドトールで「桜香る ホワイトショコラ・ラテ」のアイス。そして大学通りを南下。装具なしの所為か麻痺側の足親指が痛くなるのが早い。ゆれる歩道橋(ここは階段でなくスロープなんです)も渡ってさくら通り通って「多摩障害者センター西」のバス停まで。そっからコミュニティバスに乗って帰った。


2ヶ月ぶりのPTリハ

本当にひさびさ、2ヶ月ちょいぶりで本院のリハビリに行ってきた。最後なのでツレ同伴で。
玄関前は桃の花。1年前はここで車椅子に乗って、左手での食事に苦労してた。

10メートル歩行を時間計測し、今やってる自主リハビリの内容を説明&実演。追加で2,3つ新しいストレッチをコーチして頂いた。今月から杖使わずに通勤してると報告したらちょっと予想外だった模様。装具についても無しでの生活の練習をしていって良いとの事。で、一応これで医療保険のリハビリは終了。

でも、介護保険のリハは自分にとってはちゃんちゃら可笑しいものだし、適用延長はしない。延長しても要支援だし、そもそも利用できるサービスに受けたいものが皆無である。まぁ15年後にお世話になる事があるかもしれんからここまでにしとく。


1年

去年の3/16に脳出血発症してから丸1年立ちました。
リハビリ難民ですが、会社に努めているので朝起床後と夜帰宅後と職場で休憩がてらにちょっとした自己ストレッチ類をやるくらいしかできません。
なんとか、月2回40分程度の理学療法士の指導を受けられるようにならんかな。
麻痺側上肢は巻き肩の所為かむくみでパンパンのままだし、下肢は内反尖足があって装具なしだとつまづかないで歩くのに苦労する。
ほんとなんとか効き目のある医療を受けられるようにならんかな。


昭和記念公園をあるく

 朝、cut factoryで散髪して、seriaでコード買って。オリオン書房で本買って、本棚珈琲でモーニング頂いて。
 で、洗濯してから出てきたツレと落ち合って、昭和記念公園へ行ってきました。病前はもっぱら自転車でいってましたが、まだまだ右上下肢は片側の筋の異常緊張で関節をうまく使えません。なので、JR青梅線で西立川駅から。目的地は日本庭園の茶室。例によって昭和記念公園も障害者手帳のおかげで自分と介助者のツレは無料ではいれます。でもパークトレインは割引なしです、乗らないけど。
 行きは「杖なし装具あり」で。杖はツレに持ってもらった。渓流レストランでソフトクリームを食しつつ。お茶室でお茶を頂いて、盆栽園覗いて、綺麗になった池の中の橋をわたって。帰りも紅葉橋までは「杖なし装具あり」。流石に、右足親指の爪が痛くなってきたので「杖あり」に変更。家に帰って万歩計をみると、「16964」歩でした。病後の1日の歩数としては記録更新です。


片手ではんだ付け

raspberry pi zero wのhatにピンヘッダをつけるべく、片麻痺になってから初めてのはんだ付けをした。

基板はテーブルに置いたままで、左手にはんだごて、右手にハンダの体勢。で、やってみると右手のハンダをうまく当てられない。仕方なしにコテ先にハンダをのせてからはんだ付けしたい部分にあてる。本来は、コテ先で付ける部分を熱して、そこにハンダを点けて溶かすんだが。で、ハンダがのったコテ先が震える震える。短く持って、前腕をテーブルの端に当てて安定させる。いやー難しい。数カ所ハンダブリッジが出来てしまったが、溶かし直してなんとか修正。40ピン全部はやってられないので、信号が必要なピンと両端の4ピン、4ピンをはんだ付けして完了。

はてさて動作確認は一発でOKでした。左手の精度と支持力をあげれば、結構はんだ付けできそう。2.54mmピッチ以上に限るけどね。