リハビリ・麻痺一覧

職場復帰初日

 9:30~12:30の勤務時間での復帰。社バスの通勤訓練の時より早いのに乗れた為9時の朝礼に間に合ってしまった。自席の上がエアコンの吹き出し口の為、風を受け流すフィンを付けてもらった。
 引き続きWindowsUpdate。Linuxとくらべるとアップデートに無意味に時間がかかりしかも他のアプリを並行で使おうものなら重くて使い物にならない。しかも何度も再起動させるという。ほんとムカついた。自宅のWindows10だともっとマシなのに。
遅いながらも並行でたまってるメールの処理。古いメアドの方はあと数百まで片付けた。が、新しい方はマン単位で未読があって手を付けていない。多分自動監視の通知が半分くらいじゃないかな。
 で、マウスでリストタイプのUIを範囲選択する時shiftとともにクリックする事があるけど、これは片手じゃキツイだろうなぁと思っていた。でも、今日なにげに手が動いて勝手にやってた、左手だけで。実はマウスはやめてマウス型のトラックボールを使ってる。コレをキーボードの左端に置いていると左手の親指で左シフトが押せるってわけだ。でも、Gmailと違ってOutlookは操作しにくいのでキーボードショートカットを覚えないとね。
 ってわけで、12:30で勤務を終えて12:56の路線バスでJR駅に。社バスはこの時間は無いから。
 椅子がちがうからか肩が凝るけれどそのうち慣れるんでないかな。あ、椅子も今朝替えてもらってます。コロコロとか高さ調整とか無い、いわゆる「食堂の椅子」です。


通勤訓練最終日

 今日で通勤訓練は終わりです。朝の中央線下りはなんか混んでた。三鷹で非常ボタンとか。
 職場では自PCのWindowsUpdateの続きを動かして戻る。家近くのスーパーマーケットでツレに頼まれた単2電池と自分用の牛乳を買って帰宅。スーパーのカートはその使用中に杖の置き場に困る。

 帰宅後ツレに上肢の指の爪を切ってもらう。右麻痺なので自分では左手の爪は切れない。じゃあ右手の爪は切る事ができるかというと指や手首の関節の回旋に制限があるので自分では親指の爪くらいしか切れないのだ。


職場復帰への準備中

 今朝も通勤訓練。でも月曜で社バスの8:54が運休だった。前のバスが待ち列が結構あったので座席確保の為に見逃したんだが。15分くらい待って9:00のバスで座れた。
 今日はキーボードを持っていった。有線と青歯と2つ。左手だけで右手のキーも面倒見るから今までの様なフルサイズのキーでは遠すぎるから。本当はhome, endのキーがfnとの同時押しで無い、テンキーだけレスなキーがほしいす。19mmピッチのチェリーのは2つあるのだが、持ってってみるか。
 pcの電源入れたらchkdskが動いてしまって時間を取られる。windowsにログインしてみたが思ってたパスワードではログインできず。デスクトップ部門にパスワードリセットしてもらわねば。今日はそれだけで終了。
 9:45の駅行き社バスで帰路につく。日野駅前の書店を物色し、立川に移動して記名suicaにオートチャージの設定をして、ビックカメラで買い物して帰り。通勤訓練は残す所は火曜、水曜の二回。木曜は病院でリハビリ。金曜からは通勤「訓練」ではなく通勤です。


自席の整理

今朝は通勤訓練で職場の玄関で帰らずに、4Fの奥の自席まで。来週金曜からお世話になるので準備。まずは箱ティッシュの補給。そしてエレコムの左手用トラックボール「M-XT4DRBK」を設置。今まで使ってたロジのAnywhere MouseはUnifyingレシーバーをPCから外してマウス本体に内蔵させて引き出しにしまった。
机上のカレンダーは4月だったのでめくって9月に。パスワード更新しとくかと思ったがLANケーブルが無かったので同僚に用意しておいてもらう。
と、30分ほどお邪魔して帰路についた。


このサイトのhttps化

各種ブラウザがhttpsじゃないと警告を出すようになった。「ssl入れないとねぇ。無料のサーバ証明書Let’s Encryptとかあるし。」と思っているうちに病に倒れた。一応退院して、復職すると時間が取れなくなるので本日やってみた。

サーバ証明書はLet’s Encrypt。OSがAmazon Linuxなのでcertbot入れるところでpython2系のバージョンの罠にはまる。会社でもcloudmonkeyをアップデートする時にヤラれたもんだ。パッケージを消したり入れ直したりしてるうちにエラー解消。原因はばっちりとはわからず。あー、仕事の時はちゃんと作業ログ取ってますよ、モチロン。

動いたらばサクッと証明書をゲットしてnginxに設定追加。とりあえずは80,443のダブルバインド。ssl喋ってないIoT機器からのアクセスがあるので。基本mbedなのでssl対応できなくはないと思う。調べてないけど。arduinoだとキツイかな。JOJOにSSLに移行をしていきます。

Let’s Encryptの証明書の有効期限は90日なので、cronで週一で更新するように設定した。

このサイトそろそろリザーブドインスタンスの更新(表現が適切ではないが他にどう言うの?)かと思ってたら、去年3年で更新したのでまだ先でした。lightsailも気になりますが。


ダブルリハビリと産業医面談と障害者バス定期

午前中OTとPTのリハビリの為、本院に出向いた。雨予報だが行きは雨もふらず。

受付して4Fで待っているとリハビリ病院で見た顔が居た。食事の時にテーブルまたがりでお隣だったHさんだった。彼は元々上肢は動いてたから外来リハビリはPTだけとのこと。
で、OT。今日追加になった自主トレは上腕三頭筋のストレッチとトレーニング。ボールに手のひらを上向けで手を乗せて肘も伸ばした状態で下に押してボールをつぶす運動。手のひら上向きってのが難関だ。PTは下半身とバランス。40分だとすぐ終わってしまう。

会計終えて12:30。ツレと落ち合ってサイゼリアで昼飯を食べてから会社へ。産業医との2回目の面談。結果的には9/15(金)から復帰。最初は9:30~12:30出勤で、1ヶ月かけてフルタイム出勤へと勤務時間を増やしていく。こんな感じです。初日はパスワード更新手続きとWindowsUpdateで終わりそう。その後の数日も溜まってるメールの把握作業だな。

帰りに駅でバスの定期券をかったんだけど・・・。やられた。
障害者の定期券って一般の定期券の3割引きだけなんだ。通常の乗車料金だと障害者手帳をみせると半額になるのにだ。三ヶ月定期を買っちゃったけど、88日往復で使ってやっと通常の障害者の乗車料金よりやすくなる。でも1月に22日くらいしか通勤しないし。3ヶ月で66日。後22日分損した感じ。通常の障害者の乗車料金で降りる時のように、「障害者手帳を取り出して運転手に手帳見せて半額の金額指定してもらってやっとICカートをかざし降りてから障害者手帳をしまう」という障害者いじめの手順をしなくていいのは助かりますが。なんで、こんな料金制度なのだろう?1日に何回も乗らないから。