fitbit連携

 そろそろfitbitのデータも自レンタル鯖のDBに取り込みたい所。
 fitbitのHPのAPI説明コーナーにphpのサンプルはあるけども、OAuthかいな。うちのレンタル鯖はOAuthのライブラリは入ってない。自分で入れればいいんだけど。まだ、やってないです。下調べだけしておいて、実際に導入するのは来月の筆記試験後にしよう。

 で、体重計のAriaの測定結果ですが。現状の体重で安定しすぎw。負荷がたりないのか、朝昼晩食べてるからか。一応、夜のお酒はビールから発泡性スピリッツに替えました。「糖類ゼロ」っても1缶で250kcalあるなぁ。


土曜当番の振替でお休み

 10時にオリオン書房のノルテ店に行って、トランジスタ技術2012/10を確保。今月はNXPのDIPタイプのARMマイコンが付録についてきます。って秋月で180円、ストロベリー・リナックスで126円(現在入荷待ち)で売ってますけどね。ほかは椎名誠の奇祭文庫本『ニッポンありゃまあお祭り紀行 秋冬編』と講談社学術文庫の『地図から読む歴史』を確保。椎名の奇祭本は春夏・秋冬にわかれてるとは思わず、手にとった秋冬編のみを買ってきてしまった。帰宅後Amazonで春夏編をポチったのは言うまでも無い。

 で、午後は電気工事士の問題をひたすら解く。ちいと前に愚痴を書いたけど、黒本合格シリーズの問題集はちゃんとしていた。これは問題に関連する事のフォローの説明部分があって、理屈付きで覚えられるので非常に助かる。ただし、本のサイズがでかすぎて(B4サイズ?)、さらに重くて、普段持ち歩いての学習はできない。家の机の上でも、キーボードをよっこらしょっとどけないと無理だし、ベッドでも厳しい。なので、この問題集は手を出しにくかった。ともあれ反復学習あるのみ。全体がだいぶわかってくると数式問題も理屈がわかってくるもんだね。



NAS

 ちょっとNASが欲しくなってきている。

 以前はバッファローのテラステーションが出た時に飛びついて、追加しつつで4台のテラステーションを持っていた。でもやはりLANの速度がダメダメで、eSATAのRAIDボックスに切り替えてた。このボックスはまだ自宅に2台ある。
 今、自宅のメインPCは2台あって、HPのBloomfield Corei7のタワーとzotacのceleron867のCDケースサイズのフットプリントの小型ベアボーンPCを使っている。HPの方はBloomfieldだけに超電力食いなので、zotacを導入した次第。
 で、この2つをやはり行き来することもあるのでNASを介在させたいなと。今はUSBメモリでしのいでる。

 HDDは余ってるので、NASキット的なもので良いかなぁと。今月、来月は財布がぴーなのでできるだけ安く出来なかなぁ。玄箱みたいなのが良いのだが。


電気工事士の「何故?」

 電気工事士の試験勉強をしていると少なからずこう思うことがある。
 「何故?」
 いろいろ規程があるのだけども、「何故そうなの?」などの理由の説明が無い。屋外用のOW線をなぜ屋内で使えないのかとか。自分の持ってる教科書や問題集(でも、片手くらい持っている)だけなのかもしれない。
 時間があるときはググって理由を探したりもしてますけどねぇ。理由なしに「こうだから」と書かれても、頭に残り難いのです。


東芝のTVは二度と買わない

 結婚同居の時に東芝のZ1を買いました。ネットでの「レグザは良い」くらいの情報で。
 2年立ちますが慣れる慣れないの問題ではなく不良品の世界。電源オンで番組表も録画リストも出てこない。30秒くらい待たされる。他にも録画一覧リストをうろうろしてる時に音声を出すとか。番組表と録画リスト間を直接行き来出来ず、一旦放送画面に戻らないとダメとか。どうしてこうなるの?っていう感じ。東芝は青歯のスタックの設計&そのスタックの出来といい最悪のメーカーだろうなぁ。プンプン。