今夜のツールドランカウイの放送の冒頭で触れられていて知った。最近は自転車に意欲が出せなくなったり、アル中だったりしてたけどまさか亡くなってしまうとは。トレードマークのスキンヘッドで山岳ステージでぐいぐい逃げていくシーンやらはもう無いのだな。全く信じられない。なんと言ってよいのやら。メルカトーネウノのロングジャージ持ってるので今夜は着て走ろうか。でも寒いからやめとく。
EdiCube L キター!
水曜に発注した新NotePC届きました。オーダーステータスを見たら「発送済み」なのに「配達日」が17日になっていたので速攻で日通に電話。日付指定配送を今日に変えてもらった。んで、到着。
箱をあけて現物を拝むと・・・。デケー!!!!A4ノートだから仕方ないけどs30と並べるとやはりねぇ。んで環境構築中。真っ先にWindowsUpdate。あとはXPの標準では使い物にならない状態をカスタマイズ。エクスプローラさえ見つけられない様なひどい状態がデフォルトなのだな、XPって。とりあえず、WebとメールとDivX再生とCCCとか使える状態にはした。いろいろやってる途中でシェアウエアだった「猫まねき」がフリーソフトに成ってるのに気づいた。私はノートPCの場合「無変換」キーを「ALT」+[半角/全角]に割り当ててるのでこれを愛用してました。s30時代はシェアウェア料金払ってましたよ。ともあれしばらく環境構築が続きます。
牛丼関連
各大手牛丼屋が牛丼できなくなている昨今、皆様いかがお過ごしですか?私自身はここんと3ヶ月位はこごぶさたです。松屋に行ってもカレー食べてたし。松屋は有無を言わさずデフォルトで味噌汁がついてくるのがガンなのだけども。不味い味噌汁はずして値段下げろといいたい。
はてさて、吉野家での私の定番オーダーは、並ねぎだくつゆぬき&玉子でした。以前の日記から書いている様に、「つゆ」の量は店舗と調理人によってまちまち。「並」たのんだのに「並つゆだく」になっている事が多い。たぶんマスコミの影響でつゆだく傾向へのシフトがあるからだろう。でも、丼の下部1cmがツユ浸しご飯な状態は勘弁して欲しいので、定番は「つゆぬき」。「ねぎだく」は単にたまねぎ好きなのと、「つゆぬき」オーダーでほんとにツユなしにする店員対策。加減ってものがわからん店員いたりするし。まぁ、その心配もしばらくおあずけになるのだな。早く帰ってこいよ。
EdiCube L
発注したスペックは
14.1インチTFT LCD 1400×1050
PentiumR M プロセッサ 1.60G
PC2100 DDR SDRAM 512MB (512MB×1)
MicrosoftR WindowsR XP Professional
60GB (Ultra ATA/100対応) 4200rpm
スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM)
である。なんとか20万以内。納品は2/17を予定。
LCDはぎりぎりの妥協。14.1インチはデカイけれども、1400×1050は捨てがたい。大体今のs30の10インチ1024×768とほぼ同じドットピッチなので違和感もなかろう。もう少し細かくても大丈夫だがそんな細かいのは電子ペーパーじゃないと需要ないだろう。発光しないタイプのディスプレイになって雑誌などの文字サイズでOKになれば可能性はあるのだが。3~5年先かな。
CPUはBaniasの1.6G。1.7Gだと割高なので妥協。
メモリは2スロットあるが、後から追加もありえるので1枚に納める。今のs30の使い方で多いときで400MBくらいの利用なので。
OSはXP Pro。Homeでもいいかもしれんが、IP Secで会社に接続したりするかもしれんし。
HDDは普通。
外部メディアは焼けないDVD。焼けるのを選ぶ必要は皆無だが、読む必要はあるので。
届いたら届いたで、環境構築を1からなのだよな。まんどくせー。MACみたいにアプリもコピーして終わりだとええのに。
天気が良いのに・・・
走りにもいかずにNotePCの検討中。兎に角SXGA(1280×1024)以上の画面で、パネルサイズが小さいもの。SonyとかHPとかDELLとか(他社は15インチでXGAとか馬鹿スペックなので)検討したがEPSONのEndeavor NT7000Proか EDiCube Lに固まってきた。今まで気づいていなかったけどモバイルPentiumとPentium-M(いわゆるBanias)で同クロックだと後者の方が高性能なのだねぇ。一般人だとクロック数の高い方に行きがちだよなぁ。私は静音PCキボンヌなのでPentium-Mでいいのだ。あとは画面の広さ。Endevorが15.4型TFT WSXGA+カラー液晶:1680×1050、EDiCubeが14.1型TFT SXGA+カラー液晶1400×1050。横幅より縦幅を大事にする私としては(プログラムのコードとかWebは縦長だから)どっちでもええのかなぁと。したら小さくて軽い方がええなぁ。でも、Endevorは1000BASE-T対応&メモリーカードスロット有りなのが魅力。さてどうするかなぁ。
とかいいつつEDiCubeに決めました。次は大量なDivX動画を保存させるLinuxBoxを検討せねば。s30にやらせてもいいかも。
ひろひろ向けCoCoonとスゴ録の違い
何度か書いている様にCoCoonはスカパー!加入者向け。膨大なチャンネルの海を自由に(?)泳げる。スゴ録はDVDレコで負けてたSonyがシェア数を伸ばす為に出してきた製品。DVDレコ機能がないと一般コンシュマーは購入候補にすらしないから。
スゴ録の「おまかせ・まる録」はキーワードで地上波EPGの番組表を検索して録画する。チューナは1機。ただ、地上波のEPGの情報に難あり。
Ex CoCoonの「おまかせ・まる録2」はユーザの嗜好を分析する。録画予約したもの、削除ロックをかけたもの、見ずに消したもの等‥の情報と各番組のキーワードを絡ませて視聴者の好みの番組を勝手に録画する様になる。チューナーは2機ある為、地上波+地上波や地上波+スカパー!の同時間帯録画が可能。スカパー!に関してはチューナは外部接続になるもののデータ端子で接続する事によりEPG情報の取得から録画操作・電源ONOFFもCoCoon側から操作される。
って感じでわかる? 夫婦そろってアニオタみたいなのでスカパー!入っていないのならはいるべし。>>ひろひろ
HDD容量が最上位機種でCoCoon 500G、スゴ録250Gってのもあるけど、これは一般購入者まどやかしスペック表示対応なので。
最後にITMediaの記事から引用。
ソニーでは、スゴ録とCoCoonの関係を「CoCoonはTVの新しい視聴スタイルを提案し、成長する商品。これに対して、スゴ録は手軽に映像を記録し、保存・配布も可能な録画機」(同社)と位置づけている。