デジタルガジェット一覧

CES 2020

 CESやってます。chromebookはSAMSUNGのGalaxy ChromebookのFiesta Redが良いなぁ。キーボード部も同じ色じゃなくて黒でよかったが。asusもそうだが1Kgちょいと軽くして来ましたね。800gぐらいにしても全然良いのになぜやらんw。あと、12インチくらいにして欲しい。食指が動いたのは、LenovoのIdeaPad Duet Chromebook。CPUがarmだけどまぁ外用でデイパックに忍ばせとけば良い。キーボードカバー込だと920gになるのが惜しい。


2ファクター認証アプリ探し

 2FAアプリとして「Google認証システム」を使っているが、chrome os機にインストール出来ない。playストアでインストール先に選べない状態。唯一Acer tab10だけはインストールできたが、自宅メイン機のpixelbook goで使いたいけどグレーアウトしてる。このサイトも2FAにしてるので、記事を書く為にはandroid機が近くにないと入れないのだ。
 そこで新年なので目線を変えて「Google認証システム」以外の2FAアプリを使ってみる事にした。「authy」がメジャーだが自分は「IIJ Smartkey」にした。クラムシェルの画面上部のカメラを外付けモニターに表示したQRコードが撮影できるように、USB-Cハブのケーブルが抜けない様に考えて位置取りするのが面倒だった。「IIJ Smartkey」自体は、さくっと使えたので、他の認証もこっちに乗り換えちゃおうかな。


年末年始休みで買ったもの

1) Jabra ワイヤレスイヤホン Elite active 45e
オープンイアーのBTヘッドセット。5月に買ったSonyのSBH82Dより装着および操作はしにくい。左手だからねぇ。
悔しいことにAmazonの初売りタイムセールで3,000円安くなってた。

2) ロジクール BTマウス M557
持っているBTマウスがモバイル用のちっこいのばかりなのでチョイ大きめのものを。chromebookで使います。軽くて安っぽいけど、公式でchrome osサポートだった。さすがにset pointは動かないからボタン機能のカスタマイズは出来ない。

3) 中華BTキーボード

最近気に入っているテンキーレス84キー。ちとスリープに入るのが早いのと、キーの高さがあるのが難点。打鍵音も大きめ。ただBTの84キーってそうそう無いのだ。Perixxも独自無線タイプはあるが、BTタイプの84キーはなさそう。右半身障害で左手だけで打鍵してるのでshift, alt, ctrlのモディファイアキーが左右にもれなくあるのが大事です。両手が使えるんなら新HHKも考慮できるのですけど。

キーボードはこの後遺症になってから色々試しています。これだー!というのはまだ出会ってませんね。ANSI配列好きなのでamazon.comをウォッチしてたほうが良いのかも。

4) Buffalo USB-C多機能ハブLUD-U3-CGD/N
chromebookを使うようになってから片手くらいの数を買っていたUSB-Cの多機能ハブ(ドッキングステーション)。Amazonで売っている中華なやつはどれもPCと接続するケーブルが短い。Buffaloのこの製品は30cmと長くて取り回しが楽。


今年はchromebookの年でした

 年始のAcer Tab10から始まってAsus C101PA、Google pixelbook go。他にAsus C223NA, Acer Chromebox CXI3-i38GNKMもゲットしたけどこの2つは非タッチパネル機。タッチパネルが無いと起動はおろかインストールできないandroidアプリがあって(kindleの事ね)第一線からは落ちている。chromebookは価格が安いのでたくさん買いがち。
 今は自宅ではpixelbook go。外に持ってくのはC101PA。外もgoで行けるかと思ったが重くて横幅がデカかったのでモバイル時はC101PAga多い。やはり1Kg切って欲しいから。来年は11inchで狭ベゼル機が出てくれないかなぁ。あとはWWANを強化したいのだけど縛りが厳しいWiMAX買うのも考えちゃってる。5Gがいつ頃手に入るかもあるし、別にLTEでもソコソコの速度(1Mbpsくらい)が出ればいいのだが、そんな美味しいのはすぐ人が集まって重くなっちゃうし。タブレットがいまいち活躍しないの、入力したいときはやっぱ画面を覆わない専用のキーボードが欲しくなってしまうので。ビューワー用途ならタブレットで良いんですがね。
 あ、で、結論としてchromebook良いですよ。Windowsみたいにどんくさくないから。いまPCなくて1台目ならぜひ。MSofficeなんて、本当にそれじゃなきゃ出来ないんですか?


自宅PCのディスプレイを買い替えた

※この記事は書いている途中でなくしてしまったので、書き直した最低限版から徐々に書き足します。→書き足しはもうやめます。

現行機はACERの1920×1080 23inchで角度とか調整なしのやすもん。8年くらいつかってたか。その前は1920×1200 24inchだったが入力がアナログRGBとDVIだけ。
で、「紆余曲折」(書いたけど消えた)の検討結果。現時点ではI-O DATAのEX-LDGCQ271DBで購入。27inch ADS HDMIx3 DPx1 高さ・ピボット・スイベル・チルト調節可能。
音をHDMIなりDisplayPortなりで流せるディスプレイは初。ただこのディスプレイのスピーカーはしょぼ過ぎで有名なのでディスプレイのスピーカは鳴らさずにイアフォン端子からサウンドバーに送る設定にした。
31.5inchだと設置場所や視線の移動範囲でこまると思い27inchにしたが29inchあたりがベストマッチかも。でも製品無いけど。フィリップスの25inch WQHDにしなくて正解だった。あれ買っても細かすぎてWQHDでは使えなかっただろう。4Kディスプレイ買ってる人ってドットバイドットでは使ってないと思うけど、どれぐらいの解像度設定にしてるのかねぇ。

最近週末ブロガーで申し訳ない。11月は見事に週末しか書けていない。言いたいことはあるが平日は帰宅後に健常側の左手と脳を動かす余力が無いです。やっぱ春→夏と秋→冬では神経系が全然違う。


Tileの電池を替えた

備忘録代わりに記載。
最初から入ってた電池がまだ電圧もありそうなので年始にやろうと思ていたのだが。師走直前でキリが良いので本日電池交換した。
電池はCR1632。ツレのTrackR Pixelは電池がCR2016で同じでは無いのだよね。
交換後はペアリングしてあるスマホからとTileからの双方からサーチをしてチェック完了。