デジタルガジェット一覧

最近、各行政機関が発刊する史が気になっている。「○○市史」とかそんなの。Googleでいろんな事が検索できるのだけども、それは現在の事象であって、「過去のある時期」というようなデータはそんなに無いのだ。

GoogleMapもあくまで直近の地図。昔の地図を見たいと思ったら国土地理院から古地図の謄本を買うしかない。それでも大正どまり。Googleさんがんばってください、金は払うから。というか行政がちゃんと記録を残せよといいたいけども。

で、史。元々の発行部数が少ないのか在庫無しが多い。それでも自治体によっては遠隔地から郵送とかに対応してくれてる。いくつか買おうと思ってる。生まれ故郷の挙母とか、諏訪圏とか。今の居住地も20年近く住んでいるわけだし、この3連休は例大祭で御輿が練り歩く様な場所なのでここのも欲しいかな。

マジェスティックテンキーレス到着


 うひょー打ちやすい。diNovoとは違った快感。ってか会社にいるような気がしないでもないな。会社持ち込みはこいつのフルキー版だし。で、届いたのはテンキーが無いから幅も短し。惜しむらくは無線でない事かな。ともあれ打鍵してて楽しいです。非パンタグラフキーボードLove!

老朽化対策

自宅のNASも老朽化してるので対策をせねばと考慮中。今年の夏はエアコンつけっぱなしで乗り切ったけれども次の夏はどうなるかわからない。現状1.2Tと1Tの2台で運用しているが、こいつを1台に固めるかと。式年遷宮みたいに新しいのに移して行かないと全部失う事になりかねんからね。で、iSCSIにするかとか考えたけども今さらNASにこだわる必要も無い事に気づいた。使うのは自分一人なのでeSATAで常用PCにつないでおけば良い。2mまでケーブル引っ張れるし。常用PCはその名の通り常に電源入りっぱなしなので、共有設定しておけば外からも見られるし。BUFFALOやIOデータのeSATAストレージが2Tで7万ちょい。ハコを買って安い1TのHDDを詰めるのが良いか微妙な線。年内をめどに検討します。


DiamondとStowaway

DiamondとStowaway


 今朝も早出。一仕事終えて8:00位に外でタバコ休憩してると「泊まり?」と聞かれるw。
 18:00過ぎ帰宅後、HTCのTouch Proがexpansysでプレオーダー開始してるとの事。日本円で10万ちょい。QWERTYキーボード付なのでちょっと惹かれるけど。要はTouch Diamondにスライドキーボードとデカバッテリーつけて厚くなった代物。キートップは超小さいと思われ。microSDが使える点も気にはなるけども速攻で退散。で、以前成功しなかった折り畳みBTキーボードのThink Outside Stowaway BT Keyboardとペアリングしてみた。最初なかなか旨く行かなかったけども、結果ペアリング完了。Stowaway側でpasscodeを入れたあとにEnterを押して失敗してた。青FN+EnterのOKを入力したらペアリングできた。で、実際に打ってみたら具合が良い。携帯電話でこんなに早く文字が入力できるとは。IMEのトグルとかが本体押さないと駄目なので何かのキーに割り当ててやれば良いんでしょうかね?ちょっと違った興味としてSH906iを買って、電話・動画・音楽も1台にまとめようというチャンレンジ精神もやや復帰。ただSH906iはBTキーボードで長文打つとモッサリって話もあるしなぁ。
 しっかし、このBT HIDの使い勝手を知ってしまうとiPhoneサイズで解像度1024×600でタッチパネルでキーボードレス(だけどBTのHIDは使える)なWindowsMobileな端末が出たら買いだ。SUMSUNG OMNIA SGH-i900が420×200。縦横が倍だったらなぁ。普段は単体で。泊りとか文字を打ち込む可能性があるときはBT HID持ちで。willcomさん次世代PHSが主要都市で使える頃にはこんなWZERO3を頼みます。
 なんて書いているうちに新ROM RUU_Diamond_hTC_Asia_HK_WWE_1.93.831.1を落として焼いてみた。FLO3Dの反応がだいぶよくなってきている。もうちょいチューニングしたら日本語版がSBMから発表されるかなという感じ。DoCoMoのHT1100の難産(発表から発売まで1年)を考えると見切り発車のSBMなら年末くらいにはでるんでない?

週末の予定。

まだ未定です。何も予約していません。


たっちだいあもんど

たっちだいあもんど


 HTCのTouchDiamond届きました。iPodTouchと並べると小さく感じますね。箱から出したときとりあえず口に出した言葉も「ちっちぇー!」。とりあえず先人のHPにならって、GSFinder-UniJ.cab, BttMon_WM5.arm.cab, LetsJapanNo6.cab, TREE.arm.cabを入れて日本語表示可能に。まぁ日本語表示可能にするのはLetsJapanNo6ですが。で、日本語入力はどうするかなぁ。AtokPocket買おうかどうか。POBoxで済まそうか。まるちたっぷは入れた。英語版OSなのでMSIMEすらないのだ。Bluetoothはs9と無事に接続できた。A2DP&AVCRP問題なし。本来の機能である電話の発信受信もOK。音声ダイアルは実験してないけど。一人でauからSBMに電話してヘッドセットで会話してるのは変な感じ。音楽聴きながら電話着信して会話して電話切ったらちゃんと音楽再生を再開。あとは通信の設定。VFJP Web使わないとパケ代が青天井だ。ちょっとGoogleに繋いじゃったけど、今月はパケホ付いてないからどっちでも同じ。自宅では無線LANで接続することにしよう。色々ソフトを集めないとなぁ。WindowsMobileは久々に使うのでなかなか慣れません。あと液晶のタッチの反応がiPodTouchより悪いですなぁ。収納式スタイラス付属な点は◎。正直s9がbtアダプタ無しで単独で使える音楽プレイヤーとしてだけでも満足ですよ。なんか日本語版もSBMとかEモバイルとかから出るような噂がありますけど、日本語表示・入力が可能なら英語版の方がすっきりしててわかりやすいですよ。OMNIA?ちょっと悔しいですけどね。売り切れでしたしWQVGAだし。
そういえば、DiamondにSIMを貰った元の端末812SH。どうやらバッテリーが妊娠しているっぽい。明らかにふっくらと。SBMに言ったほうがいいんかなぁ。サポート系のオプションは入ってないんだけども。
そんなこんなでBluetoothはDiamondにお任せしたのでauのメイン携帯は薄いW53Hに戻しました。でも薄型のW53HよりDiamondの方が小さいんだな。で、さらば使いにくいだけの東芝。SCMS-Tを作り出した東芝。


部屋の温度、湿度

部屋の温度、湿度

帰宅後、例のUSBRHのプログラムをでっちあげで変更して、上部に表示するようにした。とりあえず動いてるけどちゃんと直そう(といって直したためしは無いかもw)。この1週間ぐらいローカルでグラフをウォッチしてましたが、雨の日って気温の変動がほんとに少ないんだなぁと実感。また、ちょっとでも日が照るとこの部屋はぐいっと温度があがる。

週末は天気よさげですね

土曜は仕事ですけども。日曜に諏訪に行こうと、モバイルスイカ特急券で空席照会しようとしたら…。「特急券」という割に新幹線だけじゃんよ。てっきり中央線の特急も取れるもんだと思ってた。えきねっとで申し込んで、駅の券売機で券を受け取るしかないか。改善してよ>JR東。とか考えていたら「諏訪に日帰りはもったいないなぁ、輪行して諏訪湖周りを走ったら楽しそう」という気がして…。諏訪は後にして(建御名方命、もうしわけない)近場に行くかもね。でも、いっそ長野新幹線使って戸隠神社日帰り強行とか。なんて、どこにも行かない日曜日な気がしないでもw。

ケータイ系

夏端末迷うなぁ。Willcomの03が良いのだがFelicaが無いのでサブとしてしか使えない。DoCoMoはパケホーダイの下限額が無いのでなぁ。SBMはアイフォーン獲得おめでとう。でもiPodTouchユーザから言えばあの端末でメール書くのはつらいと思う。auに絞ると今のW56Tに足りないものは画面の解像度。WQVGAでは画面が狭い。なのでWVGA機を候補。ってSHじゃん(SAもあるけど)。様子見ながら考え中。ともあれ「要らない子」であるワンセグ(まぁ、自分TVが無い中高生や通勤者にはうけているのだろうけど)に絡んで付いてくるSCMS-Tは勘弁。もしくはまともなSCMS-Tのネックバンドインナーイヤーのヘッドセットを売り出して。ペンダントタイプで好きなイアフォンつなげられるのも利点としてわかるけども、ネックバンド使っちゃうと楽すぎて戻れない。


仮デュアルモニター化

仮デュアルモニター化


届いたモニターをアナログRGBにて接続。アナログRGBブラケットが7600のしかなかったのでビデオカードもGForce7600に入れ替え。ファンがうるさいカードなのだが仕方ない。Vistaの2画面って繋がったでかい画面じゃなく個々に画面として認識されるんだね。タスクバーはメイン画面の方にしか出ないし、Windowの最大化も1画面内での最大化。これなら使いやすいや。で、問題もあり。買い足した寒村のLCD。縦画面にすると視野角が狭い。なので縦で同LCDを2個並べるのは取りやめにします。


DegradeしたTeraStation復帰中

DegradeしたTeraStation復帰中

今時もう売ってない400GというサイズのSATAのHDDを買いまして、壊れた1.2TのTeraStationをリビルドし始めたのは咲夜もとい昨夜。朝から代替利用してた1TのTeraStationからファイルコピー。PCを介すると持ってきて送ってで非効率なのでTeraStationのバックアップ機能で直にTeraStation間で転送。会社行って帰ってきたら500Gのデータの内やっとこ半分転送完了な具合。ま、明日の朝には終わるでしょう。やっぱねパラレルATAの初代TeraStationを使い続けるのは怖いので移行なのですよ。でもね、どうせ家ではマルチユーザーでは利用しないからeSATAのRAIDBOXにでも移行したほうが良いかもと思ってます。あとiSCSIもやってみたいのだがなぁ、先立つものが…。

何考えているやら

テレビのアナログ放送停波に向け、常時画面に「アナログ」表示 。スカパー!でちょろっと出るロゴみたいな薄い奴ならばいいんだが。ネガティブキャンペーンするの早いって。どっかから圧力が掛かってるのが目に見える。ちゃんと使える商品を出してからやれよ、SD画質ならコピー可能とか。あ、やっぱ痛いニュースにも来てた
てな事をニコ動のおかげで10〜20年ぶりにアニオタ化している自分としては思うわけで。ま、地上波はアニメとめざましTVの一部しかみてないしなぁ。アニメも録っているだけで観ないものも多いし。

やっぱでかいNP-30


手の小さい自分にはもてあまします。でも楽しいやね、低音側のキータッチが重くて高音側が軽いのもピアノライク。楽譜も無く耳コピーで「U.N.オーエンは彼女なのか?」(笑)を弾いてみちゃいましたよ。まだ指は動くみたい、左手は3本和音だけど。爪切らないといかん。でもやっぱデカイ。61鍵くらいにしとけば良かったか。テクやネタがあるわけでもないからニコ動に投稿するわけでもないし。ま、楽しければOKですよ。カラオケもそうだし演奏もそうだけど音楽を奏でているとツライ日常も楽しいですよ(その時だけは)。老後は自転車と山歩きと楽器演奏で暮らしたいですね。