デジタルガジェット一覧

Corei7機の排熱が暑くて→(ネットトップ Aspire R3700 HDD交換)

 HPのデスクトップ機に戻る気だったのですが、準備をしてたらあまりの排熱の暑さで止めました。もう少し寒くなってからこのHPのPCを使うべきだと。
 で、現在のAcer Aspire R3700をちとパワーアップ。所詮CPUがATOMのD525なのでこいつが足を引っ張っているわけですが。CPUは替えられないのでHDDを5400回転から7200回転のに変更。(ビックカメラのポイント精算ですけど、ビックカメラにはそのうち消えるseagateのSSD&HDDのハイブリッドタイプは置いて無かった。)AndroidをいじるのにJava系環境が必要なので細かいファイルの速い読み込みは大事かなと。

Aspire 殻割り状態

Aspire 殻割り状態


 上記状態からHDDを取り外すには一旦マザーボードを止めているネジ4本を外して、裏側のHDD固定ネジ4本を外す必要があります。最初の殻割りがどこから手をかけるか悩んだ。本体下のシールでカバーされているネジを1つ外してからが難解。向かって右側が開くで有ろうことは、今は亡き元麻布氏のこの記事でわかっていたのでしたが。結局力任せにマイナスドライバのテコで開けました。意外と大丈夫でした。


Tasker連携模索中

・アイコンワンプッシュで、ツレに帰るメールを送信。
  SMSしかできないけど。SPモードメールが自由にいじれるようになればねぇ。
・自宅以外ではデフォでwifiオフ。
  良く出掛けにoffにするのを忘れるので。
・なんかのイベント時にOpenWatch経由でMBW-150へ通知。
  twitterの@もらった時とか。
  ここにコメントがついた時とか。
  職場や自宅近辺で雨が降り始めた時とか。
  Android本体の電池が残りいくつになった時とか。
いじり込んでいる時間がないズラ。

あと、Androidの開発環境もセッティングしないと。MBW-150との連携はOpenWatch経由でintentで簡単に送れそうなので。
private void textWatch(String line1, String line2) {
   Intent phoneIntent = new Intent(“com.smartmadsoft.openwatch.action.TEXT”);
   phoneIntent.putExtra( “line1”, line1 );
   phoneIntent.putExtra( “line2”, line2 );
   this.sendBroadcast( phoneIntent );
}
みたいな感じで。まぁ、Taskerでもある程度できますが。

MBW-150自体、OLEDが製品寿命の肝みたいですし。OLEDが死んだら、ただバイブ通知だけの腕時計ですから。近い将来に更なるリストデバイスが出てきそうですが。


MBW-150その後

 意外と電池のもちが良いです。3日充電しなかったけどOK。ツイッター連携がTWIDROID前提なので連携させてませんからかな。

 あとDoCoMoの独自メールであるiModeメールとも連携できないし。プッシュがあるから使いたいのに。代わりにSMSが超使えるのでSMSを使用しがち。ショートカットで一発発信できるからAndroidとの相性も良いし。ただファミ割対象外なのだよなSMSは。仕組み的にはISDNのサブナンバーみたいなもんだろうに。

 端末からBluetooth(class2)の電波範囲外に出るとMBW-150がブルブルしてくれるのが意外と便利かも。

 あ、購入の決めとなったAVRCP。操作ボタンが時計の左側なので、時計を左腕に装着して右手で操作するのはやりにくいです。操作自体はバリバリ効きます。Bluetoothの感度も良い。A2DP担当のJowBoneICONの方が電波が弱くてズボンのポケットだと音楽はブチブチ切れますね。これはICONが悪いわけでもなくN-06Cの送信側bluetoothが糞だなと思ってます。1ヶ月我慢してF-12Cにすれば良かったなぁ、先週末にビックカメラでホットモックを確認したら最初からAndroid 2.34だし。2.33と2.34ではArduino的にエラい違いなのですよ。


MBW-150到着


 届きました。
 SUUNTOのベクターと比べると小ぶりに感じます。N-06Cとペアリングして軽く動作確認。本格的な確認は明日以降かな。だって、充電用のACアダプターのプラグがCタイプだったのです。SUUNTOのX10とかは各種アダプタが付属してたのに。一応MBW-150は満充電されてました。


電子工作課題

電子工作課題

 IOIO(ヨーヨー) for androidを手に入れました。ADKでなくADBなのでAndroid 1.5以上で利用可。だからってわけでもないですが、電子工作のネタとして。
・持ち運び可能気象台
  気象台とかいいつつ付けられるセンサーはなんでもつけるとか。温度・湿度・気圧・照度をベースとして。紫外線、GPS、各種ガスセンサー。ガイガーカウンターもいっておく?
・自動植物水やり器
  そのまま。ポンプはアクアリウム用のポンプを利用かな。電源以外はケーブルレスで。動作状況はXBeeで飛ばすと。
こんな感じのネタを検討中。あ、IOIOのチップってPIC24FJ256でした。ネイティブコードでは書かないから良いけど。


ゴロゴロバシバシ

 午後早くから急な土砂降りと雷鳴。ほんの一瞬、会社の自分のPCのLCDが暗くなったが特に支障ない状態でした。別の建物との間でバッチでリモートファイルをいじってたのでドキドキでしたけど。(まぁ途中からやり直せば良いのだが。)
 で、退社時にpachubeで自宅のセンサーの様子をみたら、どうもデータが取れていない。停電なのかなんなのか?帰路でツレからネットにつながらないとの電話あり。帰宅後調べたら、ルータのFlet’sのセッションが接続中だけど流れない状態でした。一旦接続を解除して再接続して復旧。ツレは「ひかり電話がつかえるのになんでネットはダメなのだろう?」と思っていたそうな。どうやらひかり電話のブリッジは無事だったようです。