2023.05.27(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線, 岳南電車 岳南鉄道線

静岡に出張ってきた。1月の下田以来。

行程
立川650 JR南武線→744川崎
川崎800 JR東海道線→931熱海
熱海937 JR東海道線→950三島
三島1005 伊豆箱根鉄道 駿豆線→1042修善寺 ☆完乗
修善寺1119 伊豆箱根鉄道 駿豆線→1153三島
三島1229 JR東海道線→1250(実際は1252)吉原 沼津で遅れている御殿場線待ちで2分遅れに。
吉原1257 岳南電車 岳南鉄道線→1318岳南江尾 ☆完乗
岳南江尾1324 岳南電車 岳南鉄道線→1346吉原
吉原1406 JR東海道線→1443熱海
熱海1526 JR東海道線→1717東京
東京1728 JR中央線→1802国分寺1805→1809国立

JRの分は障害者割引きの乗車券で有効日は2日間。駿豆線はアプリでも買えたけど紙の一日乗り放題乗車券。岳南鉄道も長い硬券の全線1日フリー乗車券。両者も障害者割引乗車券も買えるようだが手元に残るフリーきっぷで。

南武線で川崎に出てJR東の東海道線で熱海まで。無事グリーン平場ゲット。熱海ではホーム違いの乗換で階段下りて上る。エレベータはキャリーケースの客で行列だった。観光地あるあるだ。JR東海の東海道線で2駅先の三島まで。この区間、実は初めての乗車。丹那トンネルが長い。東海道新幹線では何度も通っているし、きっぷのルール的には同じきっぷで乗れる(新幹線は別途特急券が必要だ)けど、自分の乗りつぶしでは別路線にしている。

三島に着いて伊豆箱根線連絡改札で一日乗車券を1100円で購入。往復と同じ値段だし、今回は往復の利用。結構でかいが胸ポケットに入った。途中駅でラブライブラッピング車と行き違い。

終点の修善寺。土産物兼駅そばの「イズーラ修善寺」でしいたけそばを食べた。グアニル酸補給。

折り返し乗車に改札に行くと、E257の修善寺踊り子が着いていた。進行方向左の山の上になんかあるなと調べたら「碧テラス」だった。ここだったか。

戻った三島で30分の乗換待ちに改札を出て「沼津魚がし鮨 三島駅南口店」へ。磯自慢の本醸造(ここは純米は流石に無い)とカツオの刺し身。1時間前にしいたけそばを食べてるのでこれだけ。美味しかった。

三島駅に再入場して富士のひとつ手前の吉原まで。沼津で遅れている御殿場線の連絡待ちで2分遅れた。自分の次の乗換は初見の他社間乗換で通常でも7分しかないのに。結局遅れは持続して5分乗換。跨線橋上って、改札出て、エレベータで下りて、スロープを逆方向へ下りて、道に出て走りモドキで急いで、岳南鉄道の吉原の前のキツい階段をよじ登って、改札に 「アレ乗ります」と1020円渡して300円と硬券のフリー乗車券もらって、ホームにいて発車ブザーが鳴りつつある電車になんとか乗れた。JR東海め!当然この間は画像無いです。

岳南鉄道。今回は雲で覆われていて富士山は見えず。終点の岳南江尾は無人駅だけどトイレも新しくて近くにマックスバリュもあるから安心だ。6分滞在で乗ってきた電車でもどる。ここは工場夜景で有名だし、今回富士山も見られてないし吉原本町通りも歩きたいので1泊でまた来るのもあり。静岡鉄道乗りつぶしのタイミングで。

吉原駅でグッズ「岳南電車のほうじ茶カレー」を買って、発見した乗換改札を通ってJRへ。外回るよりちょっと近いがエレベータはない。ホームを歩くからそんなに変わらんか。JR東海の東海道線で熱海まで。

熱海で途中下車して駅ビルの上へ。「ばんばん食堂」で静岡麦酒とおつまみ。最初、斜向かいの「浜松餃子」に行こうとおもったが、静岡麦酒がなかったのでやめてこっちにした。始発駅だけど混んでくるとアレなので、さくっと再入場してグリーン平場ゲットして東京駅経由で帰宅。南武線も川崎からなら座れるけど快速が無い時間帯なので東京経由できっぷ買っていた。中央線を特快→快速と乗り継いで国立で下車してコミュニティバスで帰ってきた。

次は房総半島で千葉県(残4路線)を乗り終えるか、ときわ路パスの発売時期を待ってて終わらない茨城県(残3路線)を乗り終えるか。北関東の東武とJRの吾妻線も残っている。7月までは土曜のリハビリを入れてないので有効に使いたい。


スマホのsim関連 2023/5/26

今はスマホ2台で両者ともメインsimはIIJmioでサブsimはpovo2.0。月額990円+440円(音声通話とSMSは除く)。
IIJmioは両方2ギガのプランでしたがメインを4ギガあらため5ギガにした。サブはeSIMデータ2ギガ。シェアプランなのでトータル7ギガで翌月繰越ありだと、テレワークで週1出社で土日の乗り鉄だと余裕がある。ホテルはwifiあるしね。以前は土日乗り鉄のときはpovoに切り替えてたがいまはIIJmioだけで行けてる。
povo2.0はメインはeSIM、サブは物理SIM。一定期間使わないと外されてしまうのでたまに使い放題を入れていた。1ギガ1000円12ヶ月くらいの保持トッピングがでないかな。今、1ギガ180日1260円のトッピングが期間限定ででてるけどね。
そろそろPixelもデュアルeSIMに対応してきているので機種変更時にeSIM再発行手数料のかからないpovoは全部eSIMにしたい。IIJmioもメインで物理simなのもeSIMにしたいけどメインなので待ち。すげー気になる中華端末があらわれた時の為に。jelly2の時みたいに。IIJはeSIMプロファイル発行手数料220円。


2023.5.21(日) 神奈中バス 相模湖行き

行程
立川858 中央線→901日野
京王バス 日野駅 910→932八王子駅北口
神奈中バス 八07 八王子駅北口 →相模湖駅 (八王子駅北口5番乗り場発)
 957→1053 ※実際は1100頃到着
神奈中バス 相模湖駅前→三ヶ木(みかげ)
 1120→1136
神奈中バス 橋09 三ヶ木 (三井・上中沢経由)→橋本駅北口
 1140→1230 ※実際は1240頃到着
橋本1325 京王相模原線 →1335京王多摩センター
多摩センター1348 多摩都市モノレール→1412立川北

前から乗りたかった神奈中の大垂水峠越えのバスに乗ってきた。立川バスの時刻の関係で時間が余るので、日野でJRを下りて京王バスで八王子へ。

八王子のバス停から乗ったのは5人位。途中の高尾駅前と京王高尾山口から大量の登山者。そしてみんな大垂水バス停で下りてしまい、峠からの下りは運転手と自分だけ。千吉良のあたりから地元のひとがポツポツと乗って無事相模湖駅に到着。


ここから津久井を抜けて橋本に行くのだが直接行くバスはなく途中の三ケ木のある津久井営業所で乗換え。相模湖を見ながら15分の行程。相模湖駅から乗った数人はプレジャーランドで下りて行ってまた自分と運転手だけ。実はこのバス、八王子から乗ったのと同じバスで同じ運転手。

三ケ木では流石に同じバスではなく。最初1145の橋本行きに10分乗換えを想定していたが、隣のバス乗り場の1140発の橋09 が小さいバスだったので「これは狭い道に行くのでは?」と乗ってみた。時間はかかるが津久井湖の北側の高いところから津久井湖を眺められて良かった。

橋本駅の「ぎょうざの満洲」で昼ごはん。

京王相模原線と多摩都市モノレールで帰った。

始点から終点ならバスでも座れる確率が高いので、路線バス旅も増やそう、特に神奈中だな。
帰宅後、神奈中は土日祝日に使える1日フリー乗車券が1,050円であるようた。自分は障害者割引が使えるので今日は3路線で762円でフリー乗車券より安かったですけどね。


成田線、総武本線、銚子電鉄 乗りつぶし

行程
立川 中央線648→653西国分寺
西国分寺 武蔵野線657→754新松戸
新松戸 常磐線756→811我孫子
我孫子 成田線我孫子支線824→905成田
成田 成田線941→1056銚子
銚子 銚子電気鉄道 1115→1137外川
外川 銚子電気鉄道 1144→1203銚子
銚子 総武本線1321→1510東京
東京 中央線1520→1600立川

チーバくんの耳のあたりを乗りつぶしに。
まず成田線。

銚子電鉄

お昼は銚子駅近くの吉原食堂でミックスフライ(アジ、イワシ、串カツ、かしわ、ナス)定食。

利根川を見に行こうと計画してたが、風が強かったのでE255しおさい でサクッと帰宅。

千葉県の残りは、内房線、外房線、いすみ鉄道、小湊鐵道。


pixel7a どうするかなぁ

カラバリにコーラルがあるのが嬉しい。だが、重さの情報が出てこない。重けりゃパスする可能性が高い。pixel7とpixel6aを持ってて、pixel6aをメインにしてる理由は重さ。麻痺手は使えないので、左手で持つんですけど、7は長時間使ってられない。8は小型モデルらしいので期待して待つか。でも8はコーラルが出ないかも。