2011年05月一覧

webcam微調整・・・してみたが

昨夜いじったwebcam設定まわり。今まではwebcamの設定のdelayを指定して、カメラとubuntu PCは常につながった状態でインターバル撮影していたから気づかなかった。今回シングル撮影にしたら、昼間は真っ白け!カメラが光量を把握するまで時間がかかるようだ。試しにwaitを200で指定してみた。結果は明日の昼間にわかるが、明日は土曜当番で出勤なので再調整できませんicon_neutral.gif

とはいうものの、夜だけど撮影のタイミングにカメラを見張ってみた。waitの時間が終わるまでタリーランプがつかない。タリーも一瞬だけだ。ってことはwaitを足しても意味なさそう。LogicoolのRightLightテクノロジーとかのWebCameraじゃないとだめかなぁ。って事で一旦元に戻します。webcamを連続モードに戻しつつ画像はローカル保存にして、そのローカルのファイルをCronで自借鯖とPicasaに上げるようにすれば良いのではないかな。



雨なのでビックカメラに寄る

雨予報なので公共交通機関出勤。でも、朝は雨が降っていなかったので、職場最寄りの駅からは職場バスには乗らずに25分ほど歩いて出社。
帰りは立川でビックカメラ&ユザワヤへ寄った。フロアの配置換えをしたようで探すのに時間と手間がかかる。こういう事もあってネットショップのほうが好きだ。ぶらぶらショッピングなら違うのだろうけども。購入物は、エポキシパテ(水中用)、光硬化パテ、自己融着ブチルテープ、電線替わりのLANケーブル。二股になるUSBハブ(こんなかんじの奴)は売ってなかった。四つ股はあったが。ユザワヤにドーム型のプラスチックのケースがあった。アサガオカメラ設置時に水まきの水をかぶらないようにケースに使えるかな。

そして帰宅後、webcamの設定を変更。webcamコマンドによるインターバルじゃなく、cronでの時刻指定起動に変更。ついでにgoogleCLにてpicasaにもアップするようにしてみた。あとはcronで月一の月初にアルバムを作成するようにすればOKかね。picasaのアルバムは1,000枚/アルバムの制限があるのです。1時間に1回を24時間31日だと744なのです。

そういえばpachube。いつのまにやら福島の原発近辺に大量のガイガーカウンターのfeedが出来ている。運用よろしく頼みます<feederの作成者



風センサー コンデンサマイク版

 

sparkfunのコンデンサマイク&アンプのbreakout (BOB-09964)が届いたのでテスト。
サンプルコードとかは こちらとかこちらとかを参考にして美味しいところを合体。ベースノイズの除去が上手く行けば、風センサーとしても使えそうな感じ。マイクに対しては横から風が当たるようにマイク面を上にして屋外に設置予定。基板の雨対策に硬化樹脂とか塗ったほうがいいかな、基板の裏面に。あと、手持ちの電線が足りないな。熱収縮チューブもいるか。