家の赤外線リモコンを置き換え

 赤外線リモコンで操作する家電。こいつらをGoogleの音声認識デバイスで操作するようになって久しい。赤外線発光デバイスとしてはNature Remoだったりラトックシステム スマート家電リモコンだったり自作のESP32やRaspberry piと赤外線LEDの組み合わせだったり。
 ただ、ラトックはUSB端子がまだmicro USBだったりでインフラが各製品ごとにバラバラだったりで困ってた。
 で、自前でやるのはやめてSwitchBotに温度計測を移行したのもあって、リモコンもSwitchBotに移行した。居間&和室と寝室の2か所。で、GoogleHomeのオートメーションも設定し直してほぼ元の環境になった。まぁSwitchBotのハブ2でさえ無線が2G限定だったりで嫌!こういうデバイスが未だに2G限定なのはマイコンにESP32系を使ってるからだろうなとは思うけど使う側としては嫌すぎる。ファームアップデートとかでスマホを2Gに切り替えんといかんのがバカバカしい。
 また、赤外線リモコンの置き換えで困るのは、デレビとかでありがちなon/offが同じ赤外線コマンドのやつ。裏赤外線コマンドで強制offとか強制onが欲しい。寝室のシーリングライトなんて同一コマンドでon → 常夜灯 → off →のループなので最悪です。

シェアする

フォローする