デイリーレポート一覧

2023.5.21(日) 神奈中バス 相模湖行き

行程
立川858 中央線→901日野
京王バス 日野駅 910→932八王子駅北口
神奈中バス 八07 八王子駅北口 →相模湖駅 (八王子駅北口5番乗り場発)
 957→1053 ※実際は1100頃到着
神奈中バス 相模湖駅前→三ヶ木(みかげ)
 1120→1136
神奈中バス 橋09 三ヶ木 (三井・上中沢経由)→橋本駅北口
 1140→1230 ※実際は1240頃到着
橋本1325 京王相模原線 →1335京王多摩センター
多摩センター1348 多摩都市モノレール→1412立川北

前から乗りたかった神奈中の大垂水峠越えのバスに乗ってきた。立川バスの時刻の関係で時間が余るので、日野でJRを下りて京王バスで八王子へ。

八王子のバス停から乗ったのは5人位。途中の高尾駅前と京王高尾山口から大量の登山者。そしてみんな大垂水バス停で下りてしまい、峠からの下りは運転手と自分だけ。千吉良のあたりから地元のひとがポツポツと乗って無事相模湖駅に到着。


ここから津久井を抜けて橋本に行くのだが直接行くバスはなく途中の三ケ木のある津久井営業所で乗換え。相模湖を見ながら15分の行程。相模湖駅から乗った数人はプレジャーランドで下りて行ってまた自分と運転手だけ。実はこのバス、八王子から乗ったのと同じバスで同じ運転手。

三ケ木では流石に同じバスではなく。最初1145の橋本行きに10分乗換えを想定していたが、隣のバス乗り場の1140発の橋09 が小さいバスだったので「これは狭い道に行くのでは?」と乗ってみた。時間はかかるが津久井湖の北側の高いところから津久井湖を眺められて良かった。

橋本駅の「ぎょうざの満洲」で昼ごはん。

京王相模原線と多摩都市モノレールで帰った。

始点から終点ならバスでも座れる確率が高いので、路線バス旅も増やそう、特に神奈中だな。
帰宅後、神奈中は土日祝日に使える1日フリー乗車券が1,050円であるようた。自分は障害者割引が使えるので今日は3路線で762円でフリー乗車券より安かったですけどね。


成田線、総武本線、銚子電鉄 乗りつぶし

行程
立川 中央線648→653西国分寺
西国分寺 武蔵野線657→754新松戸
新松戸 常磐線756→811我孫子
我孫子 成田線我孫子支線824→905成田
成田 成田線941→1056銚子
銚子 銚子電気鉄道 1115→1137外川
外川 銚子電気鉄道 1144→1203銚子
銚子 総武本線1321→1510東京
東京 中央線1520→1600立川

チーバくんの耳のあたりを乗りつぶしに。
まず成田線。

銚子電鉄

お昼は銚子駅近くの吉原食堂でミックスフライ(アジ、イワシ、串カツ、かしわ、ナス)定食。

利根川を見に行こうと計画してたが、風が強かったのでE255しおさい でサクッと帰宅。

千葉県の残りは、内房線、外房線、いすみ鉄道、小湊鐵道。


pixel7a どうするかなぁ

カラバリにコーラルがあるのが嬉しい。だが、重さの情報が出てこない。重けりゃパスする可能性が高い。pixel7とpixel6aを持ってて、pixel6aをメインにしてる理由は重さ。麻痺手は使えないので、左手で持つんですけど、7は長時間使ってられない。8は小型モデルらしいので期待して待つか。でも8はコーラルが出ないかも。


久留里線を乗りつぶしに房総へ

最初は八王子から相模湖まで、相模湖から橋本まで神奈中バスの旅を計画していた。
だが、JRのローカル線はいつなくなるかわからんからという事で久留里線に行きました。

行程 本日強風による遅延ありで時刻は若干ズレます。
立川845 中央線→926東京
東京954 総武線快速→1121木更津
木更津1301 久留里線→1411上総亀山
上総亀山1427 久留里線→1536木更津
木更津1547→1712東京
東京1728→1802国分寺1805→1807国立

休日おでかけパス」を利用。東京近郊区間&新幹線との並行在来線区間無しなので途中下車するならコレ。片道だけでほぼこの企画切符と同価格。立川の券売機で両替を兼ねて購入。「のんびりホリデーSuicaパス」というフリー切符もありカードsuicaに機能をつけたり、モバイルsuica版ならスマホ単体で購入可能で「」より50円安い。だが、久留里線はsuica未対応の為、「のんびりホリデーSuicaパス」のエリアには含まれていない。
木更津までは中央線と総武快速線。横須賀・総武快速線はグリーン席の平場取れました。が、古いE217系でトイレはブルーウォーターだった。

木更津について西口に出たらここもタヌキがいた。というよりすごい風。台風並みで風方向に倒れないと進めない。お昼ご飯に想定していた所まで行けないので駅すぐの「RAZZ」という店で海鮮丼を食べた。刺し身がいっぱいで満足。

駅に戻って久留里線。2両のディーゼル。キハE130形。東清川ー横田 間は強風のため徐行運転。

最後の上総松丘-上総亀山の中間くらいのところで急停車。アナウンスによると倒竹。車掌(?)が後ろに戻って折りたたみノコギリを持ってきて車外に出て対応作業。10分くらいで障害撤去して無事運行再開してた。

無事に終点の上総亀山につけた。運行中止でバックしてたらまた来ないとイカン事になるところだった。

帰りも久留里線だけでなく総武線快速も中央線も遅れがアリつつなんとか帰ってこれました。最後は立川じゃなく特快を国分寺で快速に乗り換えて国立で下車。この方がバスの接続が良かったので。

そういえば今回木更津までで未完了の内房線はそもそも初乗車かも。


昭和記念公園のシャーレーポピー 2023ver.

この時期の定番になりつつあるシャーレーポピー観察に行ってきた。5/5は開園が1時間早い8:30。だけれども、園内を走るパークトレインは始発が立川口9:40のまま。なので立川バスで「花の丘」に近い砂川口の前の「昭和記念公園砂川口」バス停まで行った。着いて8:10分くらい。8:00から駐車場はあいてるので結構待ち客あり。8:30になって障害者手帳見せて入園。

「花の丘」に着いてシャーレーポピー、カモミールなどを観察。北側は混じって植わってるが南側はシャーレーポピーがメイン。

つづいて「こもれびの里」が開く9:30を待って移動。ちょうど鯉のぼりも上がった。10:00から5月飾りもオープンしてちらっと見て移動。

「日本庭園」で呈茶。お菓子は「藤」。

「みんなの原っぱ」を突っ切って「ブーケガーデン」。「渓流レストラン」で豚ハム焼きとあまおうバニラソフトを食べわけた。

西立川口から出て青梅線で立川駅まで1駅。エキュートで昼飯食べて、ルミネでお茶して帰宅。自分は床屋によって帰宅した。

良い天気なのを忘れてて、手の甲が日焼けしていた。
昭和記念公園。「こどもの森」と「こもれびの丘」は行ったこと無いからそのうち行ってみたい。


中央線を使わない日(十万石まんじゅう・駅間乗換)

昔、Kindle Unlimitedで見たご当地系コミック「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」。この中で出てきた「十万石まんじゅう」が気になっていた。行田に本店があるようだが、自宅近場かつ駅近場だと川越と志木にある。志木駅はまだ降りたことが無いので志木にいってみた。
それだけだとすぐなので、稲田堤ー京王稲田堤の乗り換えも試して来た。

行程
立川919 南武線→931府中本町
府中本町940 武蔵野線→1004北朝霞
朝霞台1009 東武東上線→1011志木
志木1030 東武東上線→1032朝霞台
北朝霞1041 武蔵野線→1104府中本町
府中本町1111 南武線→1121稲田堤
京王稲田堤1130 京王相模原線→1138京王多摩センター
多摩センター1218 多摩都市モノレール→1240立川南

なんとなく南武線で移動して府中本町から武蔵野線で北朝霞。朝霞台へ移動してちょうど来た志木行きに乗ってすぐ志木。EQUIAの下りエスカレータで1Fに降りてマルイファミリーへ。あとで気づいたけどマルイは2階のデッキで駅と繋がってた。

マルイに行って2Fに上がって、十万石ふくさやの売り場へ。1Fでたい焼きやもチェック。10万石の10個入を無事ゲット。2Fからデッキで駅に戻れそうだったが、1Fへ。「おめで鯛焼き本舗」でミニ鯛焼き(あん)を5匹ゲット。5匹で150円。

来た路線を戻って、府中本町から稲田堤。初めて降りた。川崎行きだと上って下りてで線路を跨いで西口の改札。1本道で京王稲田堤まで歩く。

それほどの距離もなく到着。食べ物屋さんもあったので食事とって移動というのもアリだな。降雨・降積雪がなければだが。
京王多摩センター駅でおりて、小田急マルシェにある「てんや」で天ぷら盛り合わせ。多摩センターからモノレールで立川南まで。

みどりの窓口で来週末の切符をゲット、ビックカメラでマウスをポイント交換。ロジのMX ANYWHERE 3が7000円台だったが在庫なし。モデルチェンジかな?

立川バスを30分ほど待って帰宅。今日は中央線には乗らなかった。立川からだと、南武線、青梅線、多摩都市モノレールもあるので中央線無し縛りもネタとしてはありだな。

あ、まんじゅうは旨い薯蕷饅頭でした。糖質はたっぷり。