デジタルガジェット一覧

ついでにスマフォも契約を乗り換える?

 MVNOの音声付きSIMに乗り換えようか?そもそもスマホでのデータ通信は毎月1Gも行かなくて500M未満。自宅にいれば無線LANあるし、そもそも使いづらいスマホよりPCを使う。
 毎度のことながら乗り換えのネックはモバイルSUICA。でもMVNO SIMでも問題なさそう。今使ってるSO-04Dは最近のバッテリー交換不可縛り付け端末と違って電池交換可能だし。まだ電池も入手は可能。
 たしか足回りがDoCoMoのMVNOであればシムフリー化しなくても移行できると思ってたが。今は違うのかどうなのか調べないと。


Atermを新しくした。

 今まで使ってたAtermももう古いので新しいのに変更。Aterm WG1400HP。最新機の1800HP2にしないのはうちの上流がマンション内のVDSLでそもそも速度が出ないから。
 昨晩ヨドコム発注だったけど日本郵便発送になってしまったのでおやつの時間頃に届いた。Atermの設定画面がもう少しマシになっているのだろうかと思ったら相変わらずでガックシ。あと、フラッグシップマシンではないからかWeb設定画面の反応が有線LAN接続でも遅い。

 ま、使えるようにひと通り設定して、旧Atermと切り替えた。特に問題は無し。子機は自分のPCの近くに逆さまで吊るした。
20141018_01
 いままでの子機は今回問題をおこしたMZK-MF300Nの代わりに和室のRaspberryPI用に設置した。


DHCPの罠

 昨晩からAndrdoid端末で自宅無線LANに接続すると通信が出来ない事象が発生していた。朝、無線LANルータを再起動したりしてみたけどダメ。出勤後にツレから「PCがネットにつながらない」とのメッセージ。固定IPにする方法を教えて一時回避は出来た。

 帰宅後。
 仮想のWindowsをDHCPにして接続してみると(自分の管理してるPCは基本固定IPなので)、何故か192.168.1.xのアドレスを持ってくる。自宅のメインLANはそんなセグメントでは無いので通信できない。そしてDNSのサフィックスがPCI。ほぼ192.168.1.xを配ってる犯人はわかったので、犯人を止めてipconfig /renewしたら無事に正規のセグメントのIPを持ってきた。犯人はPCIのMZK-MF300N。和室でVolumioを動かしてるRaspberryPIがつながってる。ブリッジモードで使ってたのだけど、何故かDHCPDが起動した模様。犯人を止めたのでAndroid端末もDHCPに戻してOKになった。

 で、ツレと同居してからの今の無線環境を構築してもう4年なので、ついでにメインルータを買い換えることにした。


久々の単5電池

20140912_01

 単5電池とCR2450を購入。単5電池二本だと結構デカイかな。イルミの電池はCR2450に決め。
 そしてCR系の電池の型番って、CRのあとの4桁数字のうち前2桁が直径で後2桁が厚みらしいね。真面目に知らなかった。一般的に使うのはCR2032が多いし。うちでも変わった型番はSUUNTOの腕時計がCR2430を使うくらい。


ATtiny84によるPWM LED

 昨日のWS2811入りLED回路の消費電流を測ってみました。電流センサはINA226です。
 結果、5mA〜30mA。CR2032だときつそう。実際にはCR2450か単5アルカリ2本を想定しています。

 本日は、ATtiny84のPWMを使った版のプロトタイプを作成。

20140907_01

 これの消費電流も測定してみました。

20140907_02

 測定結果は4〜5mA。

 使用するLEDは白か青なのでVFは3V以上。なので220オームの電流制限抵抗を外してみて再測定しましたが、5mAだな。空中配線にする際はLEDの抵抗はなしにするでしょう。実際は基板で作ると思うのでどっちでもOKですが。


PCのキーボードを変更

20140831_01

 なんかメンブレンスイッチだと多数打鍵していると疲れるので、手持ちのFILCOのテンキーレスに変更。何軸だったか忘れてたのでキーを引き抜いて見たら茶軸でした。打鍵感が柔らかい。
 マウスもすでにMSの6000のコード付きに戻してるので、キーボード・マウス共々紐付きにもどった状態です。