交通一覧

休日交通シリーズ 小田急多摩線乗りつぶし

 例によって始発のバスにて立川駅北口。駅名「JR」は省略。
[立川]-南武線→[登戸]-小田急小田原線→[新百合ヶ丘]-小田急多摩線→[唐木田]-小田急多摩線→[小田急多摩センター][多摩センター]-多摩都市モノレール→[立川北]

 登戸では小田急は来たのに乗ったので急行小田原行き。多摩線直通ではないので新百合ヶ丘で乗換。新百合ヶ丘駅は立川駅と一緒で東西に改札が別れてて西側はエレベータ無し下りエスカレータなし。西側に出たのだが東側に戻るのも面倒なので階段をゆっくり歩行。階段降りてるとやってきた折り返し唐木田行きに乗る。

 唐木田まで行って折り返し。多摩センターまでは1駅だけど。やっぱ私鉄沿線のほうが街がイキイキしてるなぁ。

 多摩センターはサンリオ御殿があるので駅もそれっぽくなっていた。

 大手私鉄の新しいエレベータはわかりやすい。JR(一応現在は私鉄ではあるが)のエレベータはなんであんなに使いにくいのだろう。立川駅なんて改悪だ、前のほうが良かった。

 多摩都市モノレールで帰った。雲が多くて富士山は見えず。


休日交通シリーズ 京王相模原線乗りつぶし

 例によって始発のバスにて立川駅北口。駅名「JR」は省略。
[立川北]-多摩都市モノレール→[玉川上水]-西武拝島線→[拝島]-八高線→[八王子]-横浜線→[橋本]-京王相模原線→[調布]-京王線→[分倍河原]-南武線→[西国立]
 西武拝島線の玉川上水より西側も乗ったこと無いので組み込んだ。八王子駅を経由したので駅弁ゲットした。「深川めし」(デイパックで持ち歩いたので中身が半分に寄ってしまい実物画像は無い。味はグッド。)。
 JR橋本駅は南側にエレベータ・エスカレータがあるので、余裕があれば八王子駅で前よりの車両に乗っておいたほうが良いことを身を持って体験した。
 やはり、朝の上りの京王線は混雑するね。なぜか南武線の下りも混んでた。立川駅からのバスの接続が悪かったので、西国立駅で降りて歩いて帰った。
 次は、小田急多摩線かな?


東武越生線とJR川越線乗りつぶし

 例によって始発のバスにて立川駅。6:53普通 立川発 大月行きに間に合ったので以下の行程で。駅名「JR」は省略。

[立川]-中央線→[八王子]-八高線(電化)→[高麗川]-八横線(非電化)→[越生]-東武越生線→[坂戸]-東武東上線→[川越]-川越線・八高線→[拝島]-青梅線→[立川]

 多摩川橋梁で雪化粧した富士山が見えた。八王子駅、エスカレータの工事をしてたが上りは動いていたので助かった。駅構内の駅弁屋で「鯵の押寿し」をゲット。これは家に帰って食べた。日曜の7時8時は部活の学生が結構いるね。この土日は拝島駅で工事だが特に影響なかった。

 高麗川の乗換は1番線から2番線。階段で線路をくぐって隣のホーム。気動車はすでにいて2両。前の方にのったらボックスシートが1つ空いていたので助かった。まぁ、2駅だけなのですけど。

 越生駅の乗換。JRはタッチして、橋状連絡通路で東武越生線ホームへ。改札は?というとホーム上にありました。券売機もゲートも。このパターンは初。坂戸駅は乗換6分で隣のホームへの移動だが、エスカレータとエレベータで無事時間内に完了。東上線の上りは混んでた。川越着。

 ここで折り返しだが20分時間がある。まず、トイレ。出すもの出したのでお茶を購入。戻りは八高線直通の川越線で拝島に向かう。中央線で遅れ運休がでてたけど、青梅線で立川までなので影響なかった。ただ家に帰るバスがちょうど出るところで次が35分後。ルミネで時間潰そうとおもったがルミネ11:00オープンでまだ開いていない。南口から別のバスにのってちょっと遠いバス停でおりてコンビニ経由で歩いて帰ってきた。11:35家着。鯵の押寿しはツレに3つ程取られました。美味しかった。

 次は南の方かな。遠出としては常磐線特急で仙台も行ってみたいんですけどね。


八高線の気動車に乗りに

 サクッと昼過ぎには帰ってこられる行程を組んでキハ110系を乗りに行った。行程は以下。サブテーマはおからドーナツ。

立川ー南武線→府中本町ー武蔵野線→北朝霞・朝霞台ー志木ー東武東上線→小川町・三代目清水屋・小川町ー東武東上線→寄居ー八高線(非電化)→高麗川ー八高線(電化)→拝島ー青梅線→立川

 日曜の朝市のバスで立川駅へ。7:01立川発。中央線でなく南武線を使ったのは府中本町を使った記憶が無かったから。朝霞台でゴマいなりを1つ買って食べた。志木で快速急行へ乗換。乗換案内ソフトを素で使ったから駅を飛ばす系の電車に乗ってしまった様だ。山行くような格好の人が多い。9:03小川町着。駅前のおからドーナツ屋がチェックポイント。平日は10:00開店、土日は9:00開店。祝日の情報が無かったが多分土日と同じだろうと期待して行ったらビンゴ。ちょうど店から出てくる客がいてホッ。プレーン、きなこ、ココアと家にいるツレのお土産ふくめて8個購入。階段の二階のイートインスペースではなく、近くのヤオコーの入り口のイートインスペースでプレーンを1つ食べた。ちゃんとコーヒーはここで買ったから良いよね。

 サブテーマを達成したのでメインテーマへ。東上線で寄居まで移動。寄居の乗り換え客はほとんど秩父鉄道への乗換。八高線ホームは自分含め3人だった。待ってると秩父鉄道らしくトロッコがやってきたり。キハが来たので段差に気をつけて乗車。運良く中程の2人対面席ゲット。今日はお天気がよく日差しが暑い。みんなカーテン締めてるくらい。自分は半分だけ。ディーゼルの音って久しぶり。さっき降りた小川町も通り過ぎ。このあたりって各駅の停車時間が長いですね。高麗川で八高線(電車)へ対面乗換。拝島下車。拝島からは、1)西武拝島線と多摩モノレール、2)立川バス、3)拝島でおりずに八王子まで行く という選択肢があったが立川駅からのバスの連絡を優先して、普通に青梅線で帰った。次の楽しみにしておこう。

 今回、遠出で初めて行くところなので、Pixel6にpovoの「24時間使い放題」をトッピング予定だった。それが、前日にお詫び10Gプレゼントが来たので、24時間使い放題のトッピングは未遂に終わった。で、行ってきてpovoアプリみても0.26GBしか使ってなかった。泊まりの旅行じゃないし、乗り物に乗ってると車窓みてるからかな。使うアプリっても乗換案内系、地図、カメラ、feedly、kindle、keepくらい。プレゼントデータ量は15日間使えるようなので、17日まではモバイルデータをpovoにしたままで良さそう。あ、そういえば東上線乗車時に一瞬5Gを拾ってた。


東村山へ

 リハビリを入れてると土曜の午前中がうまってしまう。ならば半日くらいでサクッと行ったこと無いところへ行こう。西武線ってあまり乗ったこと無いなと思い調べていた。東村山駅前に志村けんの銅像が2021/6にできたようなのでそれを見てこようと。

 行程は、
立川駅北口-西武バス->東村山駅西口。東口に移動して志村けんの銅像拝見。東村山駅-西武国分寺線->国分寺駅-JR中央線->立川駅。
自宅最寄りバス停7:25に出たら8:30に銅像に着いた。東村山駅は現在高架化工事中。さくっと写真撮って電車を乗り継いで10時に帰宅。これで西武国分寺線は全線乗ったことになる。乗りつぶし帳持ってるからやっとく?(笑)



MASAICHI本店への旅

 昔々、ヤングアニマルで見てた「たびてつ友の会」で知った山梨の駅弁『元気甲斐』。ずーっと食べる機会に恵まれていなかったので食いに行ってみた。久々の一人旅。
 行程は最終的には立川-豊田(乗換)-甲府(乗換)-小淵沢-韮崎-立川。
 障害者割引で乗車券を買いたいのでみどりの窓口に行く必要あり。で、朝のみどりの窓口の混み具合がわからんので7:20くらいに立川駅にきたらみどりの窓口はガラガラだった。障害者割引乗車券 立川-小淵沢(1150円)、韮崎-立川(990円)。 最初は高尾始発8:45の小淵沢行き普通に乗ろうと思ってたけど1つ前の豊田始発8:04の甲府行きに間に合うので豊田に移動。やってきたのはロングシートの6両だった。豊田駅で乗った人は「年配の登山系」「大月で乗り換えるド・ドドンパ系」など。ゆえに笹子トンネルに入る頃にはあらかた降りて行ってた。
 大月で15分停車、塩山で10分くらい停車で10:05くらいに甲府着。意外とロングシート2時間でも身体は大丈夫。でも車窓を楽しむには前を向いていたいな。折り返し高尾行になるので上りホーム着なのでトイレ・経由で1番線下りホームへ移動。当初予定していた高尾始発に乗り換えるのだが、ボックスシートだった。次は最初からこれに乗れるように上手くやりたい。けど、高尾からボックスに座れるかどうかは山行ジジババの量次第。甲府からはガラガラなので進行方向左側のボックスシート確保。進行方向を向いて座れるのは楽だ。日野春であずさ追い抜かれ停車。無事に11時すぎに小淵沢着。

 改札抜けて、右に屋上展望台への階段があるのを確認して左のエレベータで地上階へ。駅出て右の「MASAICHI本店」へ。実は甲府駅のトイレの後に「MASAICHI甲府改札店」をちら見してはいた。店内に入って駅弁コーナーで『元気甲斐』を確認。右奥の食べられるカウンター6席が空いている事も確認。『元気甲斐』を手にとってsuicaでお勘定してカウンターで食す。現在の価格は1780円。全14品の2重のお弁当です。ここのカウンターの椅子が高い椅子なので障害のある方は要注意。食い気でなんとか行けた。パクパク食べて、生シュークリーム(200円)買って3Fの展望台へ行った。

 展望台へはエレベータは無いので階段です。両側に手すりあってGoodです。で、北の八ヶ岳はバッチリ見える。南の富士山は雲がかかっちゃってて残念。ベンチとテーブルもあるので駅弁をここで食べるのもあり。このベンチ、来る前にも検索して確認はしてたけど、テーブル側に足を入れられるとは思っていなくて、背中合わせに座るタイプかと思ってました。片手しか動かない身体なのでテーブルがないと弁当をモモの上において屈んで食べることになりそれはとっても苦しい。上りの電車の時間になるので、スイカで入場。小淵沢-韮崎もロングシート車でした。小淵沢駅の下り側にお座敷列車「華」が停まってました。土曜の昼なので高校生が多いやね。韮崎着。

 韮崎で降りたのは、あずさで通るたびに気になっていた、丘の上の観音様に会いにいく為。「高崎白衣観音、大船観音の観音像と合わせ、関東三観音のひとつと言われています」との事。片麻痺さんでも15分かからないくらいで行けた。ただ、センターラインの無い相互通行可の道で結構車が通る。上につくと青空に白い観音像でいい感じ。後ろを振り返って富士山はどうかというと雲に埋もれていた。観音様の足元のベンチで40分くらい。天気も良くて気温も上がって暑い暑い。韮崎駅の発着も見えるし良いとこだ。で、帰りは楽して特急で。スマホからチケットレスで韮崎-立川 1480円。最初は甲府までは普通で行って、甲府からあずさorかいじと思ってた。が、お昼すぎって普通があんまり無いのですよ。韮崎に止まる上りあずさが14:45にあるのでコイツを押さえた。シートマップで2号車 12番A席でB席無しが空いてたのでゲット。乗ってみたら車椅子を置くようにB,C席が開いてる席でした。あとはふつーに帰ってきた。前向いて座れるのは楽だ。

 久々の遠出。東京都を出たのも2年ぶりかな。甲府のあたりにツレとお出かけするなら安上がりで良いかなとも思った。甲府なら中央道高速バスという前を向いて確実に進めるパターンもあり、中央道日野から片道1600円+モノレール立川南-甲州街道で214円。自分だとバスは障害者割引で800円+モノレール214円で行ける。金額的には鈍行と変わらんな。ロングシートがネックだなぁ。特急使うとさらに倍になるんでなぁ。