2008年10月05日一覧

予定通り帰宅

予定通り帰宅

Just22:00に帰宅です。まぁ、帰りも中央道混雑で20分弱遅れましたが。小仏の手前は構造的欠陥なんじゃないのか?河口湖線からの流入を裁き切れてないのかな。天気が持ってなによりでした。現地では傘使わなかったよ。あ、岡谷の洩矢神社の拝殿の鍵に絵馬かけた東方ファンは呪われるぞ。モラル無いなぁ。自分は次の御柱の画像を公開するか悩んだくらいなのに(原村のサイトで公開されてたので、結果自分も公開しました。場所は書かないけど歩いてみればわかるでしょう。)。今日のサプライズは図書館にて。上社前宮以前の神社(祭殿?)の候補がある事がわかった事。

諏訪圏歩き

洩矢神社
藤島社
行程
ホテル発→犬射原社→前宮まで往復→茅野駅11:01で岡谷駅→洩矢神社→藤島社→岡谷駅12:25で上諏訪駅→諏訪うめえもん市→諏訪市図書館→片倉館→上諏訪駅前バス停で中央道高速バスにて帰宅。
Picasaのウェブアルバム

では本編。
 8:00起床。9:00チェックアウト。前夜発見したホテル近くの犬射原社を参拝。石作りの祠。中央線を横切って、昨日見たデカい鳥居へ。茅野駅から前宮への近道。茅野駅から前宮へは少なくとも上川と宮川を渡らないと行けない。どの橋を通るかがポイントになる。道を降りていくと達屋酢蔵神社。幟がたっていて、拝殿前には人が沢山。紫の梶の幕も張られている。どうやら本日神事があるみたい。通り過ぎて横内の交差点を越えて神橋で上川を渡る。今度はR20バイパスと中央道を一気に高架下でくぐる。R152沿いに南西へ。交差点の角にファミリーマート。もう前宮はすぐ。前宮前の交差点脇の駐車場で三代家族連れらしき団体あり。子供は小さかったので七五三の三?小さい子の年齢が全然わからない自分。ま、信号も青になったので先に一気に上って拝殿まで。水眼で手水を使い参拝。その後ペットボトルに水詰め。そうこうする内にも少ないけども参拝者はやってくる。そこそこいい感じですね。一之御柱脇に夏には見なかった神宮の遷宮の旗がかかっていた。(一般的に「神宮」=伊勢神宮。「大社」=出雲大社です。)宗教法人的には諏訪大社は神社本庁系とは別なのだが、今の拝殿は昭和七年に神宮の古材で建てられた物。それ以前はもっと小振りで神長官の儀式に関わるもの。神宮のお古を頂いているからは遷宮の旗も立てるでしょうね。途中、視界に入った子安社に寄って参拝して、来た道を茅野駅まで戻る。あ、ファミマでお金をおろそうとしたけどATM無かった。安国寺の方のセブンイレブンにはあったはず。ちなみに、茅野駅、上諏訪駅、下諏訪駅、岡谷駅にはViewアルッテがありません(T_T)。

 11:20の諏訪バス岡谷行きに乗ることも考えていたけども11:01のJRに余裕で間に合ったので、駅前デパート(駅ビルと書かないのは古き良き駅前のデパートなので)で爪切りを購入。やっぱバンドエイドは根本対策になってなかった。爪を切って復活。で、JRにて岡谷駅まで。11:16着。うめえもん市の上諏訪への帰りの電車は12:25。次は13:00の諏訪バスになる。洩矢神社を目指して長野道をくぐり天竜川を渡り。って結構近いです。噂のマレットゴルフ場と化した洩矢神社。手水舎の柄杓が茶道の杓だったりしますが。手水舎は右手にもあったのかな。それっぽい跡がありました。で、拝殿。目の前に絵馬があるんですけど。どうやら東方ファンらしき人が聖地巡礼と称して掛けていったもの。この神社は絵馬掛ける場所はないからって拝殿の真ん中に掛けるなよ。しかも書いてある文言が・・・。KYってか場所をわきまえて欲しいなぁ。で、奥の方の中央道により遷座した菅原さんもお参り。そこから天竜川対岸をみても藤島社は見えず。あるいて、対岸へ。一旦JRを渡る必要がある。来るときは高架下をくぐってきたけど、今回は陸橋で。下を三本の線路が走ってるけど真ん中が飯田線、両脇が中央線。伊那方面を見ると飯田線は下に下がっていき、中央線は右にカーブして天竜川を渡って塩尻へ。陸橋を降りて、天竜川を渡る。中央印刷さん。広い道沿いに西にあるくと藤島社。聞いている通りに小さな祠。でもご神木に藤の木がちゃんとあったり。二拝二拍手一拝して岡谷駅に戻る。なんとか岡谷駅12:25に間に合った。ちょうど第二案だった茅野駅11:20発の諏訪バスが着いたところ。JRにて上諏訪駅まで。

上諏訪下車後、旧東洋バルブ跡地の諏訪うめえもん市会場まで。地図持ってたのに大縮尺すぎたか曲がる交差点を間違えて諏訪湖まで出てしまった。ぐるっと大回りして諏訪日赤の脇を通って会場へ。なんとか会場に入って飲食場に行ったものの鹿肉煮込みは売り切れ。鹿肉けんちん200円をゲットして食べた。唐揚げされた鹿肉が入っていて美味しい。なぜか富士宮焼きそばを売ってたが諏訪?。やっぱ予想どおりのしょぼさ。来ている人は当地の子供連れ家族が多い感じ。食べ終わったあと会場の物産店で「御諏訪鹿 鹿肉料理のあれこれ」という冊子を購入。会場外にでると水陸両用車が停まっていた。事前応募の奴なので乗れませんけどね。予定通りの有様に落胆しながら会場をあとにして、諏訪市図書館へ。

 13:15諏訪市図書館。二階に上がって郷土資料室へ。席は高校生らしき自習が多い。市史の棚で目的の『高部の文化財』を発見。さらに『続 高部の文化財』もある。とりあえず前者を手にとってあいている一人用席に陣取る。・・・1時間に1回タバコ休憩しながら17:00まで読んでました。面白いったらありゃしない。書棚にはまだまだ読みたい本が・・・。また来るかなぁ。後ろ髪を引かれつつ図書館をあとにして片倉館へ。片倉館というのは公衆浴場です。入ってみたら、湯船が深いよ。最深部では胸のあたりまで。湯船床は砂利引き。浮力があるので足つぼ効果は薄い。で、晩飯。上諏訪駅近くの豆腐料理屋でなぜか馬刺しととろろうどん。さくっと食べて店を出るとメニューサンプルの脇に貼ってある すわ鹿の味噌カツ丼セットとかすわ鹿のてんぷらとかのメニューの看板に気づく。うはー今度来たら食べよう。R20を渡って高速バスバス停からバス乗車。道路混雑で遅れつつも最寄りバス停21:20頃到着。次は年越しか、11月に日帰りで御座石神社と鹿料理と図書館か。
(次回の訪諏訪へつづく)