■ DAS接続
PCの起動ドライブをRAID10のDASに変更しました。外付けeSATAなのでBIOS認識までが時間かかるけどVistaの起動に入っちゃえば速い。あと、時間差バックアップはあると便利なのでStandbyDiskも継承。受け先は単体1TのHDD。StandbyDiskはWindows7対応してくれないかなぁ、x64で。まぁ、こういうのもゲストOSを仮想化しちゃえば不要なんですけどね。VMwareは高くて買えないからXenも考えようかな。外部デバイスのサポートと性能次第ですけど。
右片麻痺のIT好き。左手で生きてます。
PCの起動ドライブをRAID10のDASに変更しました。外付けeSATAなのでBIOS認識までが時間かかるけどVistaの起動に入っちゃえば速い。あと、時間差バックアップはあると便利なのでStandbyDiskも継承。受け先は単体1TのHDD。StandbyDiskはWindows7対応してくれないかなぁ、x64で。まぁ、こういうのもゲストOSを仮想化しちゃえば不要なんですけどね。VMwareは高くて買えないからXenも考えようかな。外部デバイスのサポートと性能次第ですけど。