デジタルガジェット一覧

FLIS-BUSにやられたと思った

 この2012/12/1,2に開催されたMFT2012でデモされていたらしい、九州プログラミング研究会のJuJuさんのネタ。

 フルカラーLEDを二線で駆動するFLIS-UNO。MAXIMの1-Wireみたいに信号線が電源線を兼ねている。なので、コンデンサで信号線のonの時の電力を貯めておいてマイコンを動かす感じ。

 来年のイルミのネタにしようと思ったのは言うまでもない。問題は米粒サイズのATtiny10のはんだ付けだ。確かATtiny10はうちにいくつか在庫があった。そして、これをATtiny85辺りで制御すると。楽しそうだな。Arduinoでは無く、AVRのCもしくはアセンブラでのコーディングになりますね。


GP01

 午前中に代引きで届いたのはこれ。似たようなのが2つある右側の方ね。左側は前使ってたPocketWiFi初代のD25HW。

 午後、ファームウエアがVer2だったのでVer3に上げて、WEPを潰して、iPadとNexus7に接続設定してとかやってました。WiMAXと違って楽なのは、自宅で電波が入る事。WiMAXは電波が入ってないと機器登録すら出来ないからなぁ。つまり、「事前に設定しておく」という事が圏外では出来ない。

 このGP01、アウトレット版を買ったので、実質0円で最初からEMチャージ仕様で1年有効なチャージ10,000円=代金(実は裏で契約手数料がカードで落ちますがw)。ツレがたまに外で自治会の集会とかでiPadで自治会のホームページを見せたいとかいうので買ってみたわけです。WiMAXの契約も止めたしね。自分はSO-04Dがあるのでこいつでテザリングすれば済むのだけれど、ツレはマリメッコのガラケーなのでそういう事は出来ない。ま、ソフトバンクモバイルグループになったとはいえ、別キャリアを確保してるのは有事の対策になるので良いかなとか。

 で、工作。バッテリー部分はD25HWと変わらないので、D25HWのデカバッテリーが使える。ただし、カバーが浮く。正面右サイドの2つのボタンの厚みが厚くなっているから。カッターで削って応急処置しました。あとで、やすりがけするかも(「自分は使えれば良い!」タイプなので見た目はあまり気にしないので)。


KINECT for Windows到着

 届きました。セットアップは週末に、SDKやらいろいろ入れてると深夜になりそうなので。
でも、推奨動作環境が、

2.66GHz以上のデュアルコアCPU
2GBのメインメモリ(推奨4GB)
Windows 7 Windows 8 x86 / x64
Microsoft .NET Framework 4.0

だったりして、自分の今のメインPCはクロック1.3GHzのCeleron 867ですからな。他はスペック満たしてます。CeleronのSU2300 1.2GHzで使っている人も居るので大丈夫でしょう。


Rapoo E9070追加発注

 意外と取り回しが良いので、Rapoo E9070キーボード(当然US配列版の方)を予備として追加発注しました。ちっこいカーソルキーも慣れてきた。
 自分はキーボードの配列は感覚的な相対的位置記憶なのであまり大きな変更がなければ対応可能。英語キーと日本語キーみたいな@の位置が全く違うとこにあるともう駄目です。Hキーのななめ左がTキーみたいな感覚。ずれてないキーボードが駄目なのもこの為です。あるキーの真上に別のキーがある配列が脳に入っていないので。
 テンキー部分がタッチパッドになるE9080も気になりましたが、タッチパッドで操作する?と問われたら「しません」としか言えないので止めました。高いし。

 で、1週間くらい使ってみた印象としては。というか問題点は、端っこの持つ所が無いのでキーボードを移動するのにつかみにくい。そんな点だけだなぁ。
 日本語IMEのON/OFFの切り替えはnodokaでCAPSLOCKに割り当ててます。CAPSLOCK自体は日本語配列キーボードのようなSHIFT+CAPSLOCKへ。このキーボード左右にALTがあるので左ALTをIMEトグルに割り当てようかなとか考えてます。VAIO C1を使ってた頃はこのスペースバーの左のキーをIMEトグルに当ててたなぁと。


トルコ料理

 週末にBSで速水もこみちの食紀行みたいな番組を見てしまってから・・・
 トルコっていいなぁと。なんせ羊だし。野菜も美味しそう。ちょと詳しく調べてみようかな。


キーボードE9070届きました 無事に英語配列

 昨日16:00に発注したので今朝かなとか思ってましたが、朝には間に合わず夜便でした。
早速電池を入れてPCに接続。うぉーこの感触は昔使ってたLogitechのdinovo Edge。あのキーボードも良かったけど、飲用液体をこぼして死んだ記憶がある。あと、冬場がパームレスト部分が冷たかった。

 んで、この文章も新キーボードで書いてるわけだが、キーストロークは望めないもののキートップサイズが丁度良い。帰って今までのFICOよりトップは広い感じだ。テンキー部分の感触については今後気づいたら書いてみます。

 追記
 やはりカーソルキーは違和感あります。下の方にあってなおかつ通常キーの半分のサイズなので。でも、このサイズは捨てがたい。どのみち自分はマウス併用なのグッドです。テンキーなしのタイプで記号キーがちゃんと普通の配置になっててファンクションキーも無しのタイプがでたら買っちゃうかも。まぁHHKのCTRL位置違い版ですな。