2013年01月05日一覧

つぎなる探索は

 一人で探索するならば、諏訪圏の上十三、中十三、下十三の続きをさぐりたいのだが。
 ツレと一緒なら岡谷を攻めるのもよいかなとか。ツレは近代文化遺産が好きなので。製糸関連でいろいろある岡谷。うなぎもあるしねぇ。
 貧乏旅行するには中央道高速バスが良いのだが、如何せん笹子トンネルの兼でダイヤが不安定なので。安定した頃実施したいかな。

 ただ、ツレはグンマー(群馬)のあたりの近代文化遺産も気になっているようなのでそっちの場合もあるかもね。ただ、群馬にでるより諏訪圏に出るほうが時間的には近いのだよなぁ。群馬いくなら自分的には旧倉渕をチャリ持って攻めたいのだが。

 それ以外だと、整備されてる安曇野ですかね。整備されすぎてるかもしれませんが。探索と同定ではなく、単なる○○巡り的なツアーだとちょっとおもしろくない自分。


肝心の土鈴は

20130105_02

 こんな感じで玄関に鎮座ましましてます。google画像検索でひっかかるとぐろを巻いてる土鈴よりもデザイン良いと思うなぁ。

 毎年きになるのだけど、諏訪大社の土鈴は諏訪大社オンリーのデザインのものなのかしらん?神社向けにアイテムを販売している店もあるから(もちろん一般人には売ってくれません)。


digikey到着

20130105_01

 大晦日にdigikeyに発注したパーツが今朝届きました。

 どうやら大晦日の発送に間に合った模様。UPSなので国内配達は黒猫さんです。パーツ類は袋にまとめられた上に静電気対策のアルミ蒸着の袋に入れられてました。注文の時に梱包形式「tube」ってのがあってなんじゃらほい?と思っていたのだが、届いてみたらいわゆる「レール」形式でした。気づいてみればなるほどねという感じ。

 で、今回送料無料にするために帳尻合わせでATmega328のTQFPパッケージ版を買ったんですけどミスりました。ATmega328PでなくATmega328無印を発注してました。「P」はpico powerのPで省電力版なのです。あとチップのシグネチャも異なるかな。まぁ、使えないことはなけども、乾電池で動かすイルミネーションのMCUとしては微妙かとおもいつつ。でも、結局電気を食うのはLEDだからなぁ。
 とりあえず、秋月電子通商で売ってるATmega328P(TQFP)を発注しときました。値段はdigikeyとそれほど変わらないし。
 あと、今回の購入の目玉のTSSOPのPCA9685。一旦ブレッドボードで実験した上で、基板設計&発注するので、ブレッドボードに挿せるようにするダイセンのDIP化変換基板をマルツに発注しました。幅4.4mmのTSSOPが載る変換基板は秋月にはないのです。秋月のは幅7mmまで。あとSMDのはんだ付け用のフラックスとか、拡大鏡とか。