2013年02月22日一覧

ブレッドボードの限界・・・か?

 マトリックスLEDをシフトレジスタで遊び始めて思うこと。

 ブレッドボードだとキツイ。マトリックスLEDの方はアノードなりカソードなりが並んで配置されてればともかくあっちこっちなので制限抵抗もあっちこっちになる。なので結局抵抗を入れるためにブレッドボードの幅を使う。
 シフトレジスタ定番の74HC595も0bitが1~7bitと反対側のピンに出てるので綺麗に収まらない。
 もう、ブレッドボード上がジャンプワイヤだらけになる。

 なので、ホントはブレッドボードでの試作用に買ったaitendoの100円8×8マトリックスLEDなのだけど、ユニバーサル基板にはんだ付け配置して、ブレイクボード化しようと思う。この土日でやりたいな。

20130222_01

 こんな感じで。LEDのアノード側は抵抗入れた上で1列32ピンのピンソケットにしたい。カソード側はトランジスタアレイと74HC595を接続。トランジスタアレイも定番のTD62083なのでMAX500mA。横8dotx4=32で、1LEDに10mA流しても320mA行ってしまうのでマトリックスLEDは4個が瀬戸際かな?PWM使って断続的な通電にすればもうすこし大丈夫なのか?そういうのも含めてのプロトタイプ基板です。
 大きい(かつ高価)な本命のマトリックスLEDを使うのはもう少しあとです。


水槽水漏れ

 15:00頃ツレから電話。出てみると、水槽の水が漏れてるとの事。どうやら自分の水槽の方。漏れ方はそれほどでも無いようなのでタオルを敷いて水だけ対処してもらう。

 帰宅後見てみたら、エーハイムの外部フィルターのモーターヘッド部とろ過バケツの隙間から漏れる模様。水槽やホースからの漏れは無し。あくまで推測だけど、給水ストレーナーに水草が引っかかっていたので、これで流量センサが反応してモーターを高回転させる。ただ、フィルターはだいぶ洗っていないので流れない。で、水圧が高圧になって、隙間から漏れたと思われる。

 フィルタ内の掃除をしてまずは解決。水漏れは無くなった。

 マイコン自動制御の水量一定モードってのも微妙かもしれないな。回転数一定モードってあったかな?マニュアルモードがそれなのかな?だったら、流量が減ってきたら汚れたとわかるのでこっちのほうが安全かも。