■ バッテリー交換
なんとなく交換してみましたBOSCHのMegaPowerSilverの46B19L。10分で完了。いや、ナビの他にも電装品が多々あるので余裕確保として。で、ちろっと走ってきたけど問題無いですね。帰りの小仏トンネルから高尾山あたりは小雪が舞ってました。
次のいじりはECUから引っ張るメーター系になりそうな予感。VTECのローカム-ハイカムの切り替わりも目で見たいし。ディラーで整備マニュアル買ったほうがいいんかしらん?とりあえずECUの位置は目視で確認したけど手が入らんぞ。
コメント
うん、大半の投資は無駄ですねw。チャリのパーツなんか顕著。
それが私の生き方なので仕方ないです。物欲を止められたら死んじゃうかも?
バッテリだけ大きくしても、常時使用する電装品がたくさんあると対応しきれないよ。
本当に、使用電力が多すぎて発電が追いつかないような状況であれば、ダイナモも考えないとね。
発電能力も高くしないといけない。
以前の寒冷地仕様車だと、バッテリー・ヒーター・ダイナモ・ワイパーモータ・リアウィンドウの熱線・Aピラーに雪がたまらないような工夫なんかが、施されていました。
最近の車は、あまり大差ないと聞いたことがあるのだがどうなんでしょうか?
まあ、免許取立てだと色々やりたくなる気持ちは判るんだけど(自分もそうだったから)、ちょっと無駄な投資のような気がするなあ。
さすがにMyチャリ見たいに、元からあって、今残っている物がフレームとフロントフォークだけって事にはならないと思いますが。
サブコンでは無く情報収集したいだけ。Fit水温計無いし。水温・吸気温度・VTECカムかな。カムはなるべくハイカムに入れないで燃費重視で走りたい(けどたまには回す)ので。あとあとはデータロガーが欲しいかな。ログ取りマニアなんで。
fitはそゆ車じゃないです〜w
でも49B19Lってちっちゃ。
FDくんはノーマルで55D24Lでし。
ファミリアもそーだったなぁ。
寒冷地仕様だったからか?
自分で整備したいのなら整備マニュアルはあったほうがいいです。
が、HONDAのマニュアルは見づらいと言う欠点が。
あと、ダイアグを見る機械がないと最近の車はつらいのと、
この機械が偉い高いって問題がorz